「教育問題を解決するには、世界からテレビをなくしてしまうことだろう。」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060809/245495/?ST=newtech&P=2

アランケイのインタビューを読んでいて、
「教育問題を解決するには、世界からテレビをなくしてしまうことだろう。」
というコメントに、極論ではあるけれど、共感した。もともと、最も安価なるベビーシッター(それは時に介護役にもなる)としてのテレビは、ずいぶんと議論されてきた問題だ。

僕は小さい頃、テレビをほとんど見ないで育ったので(家にテレビはあったが、壊れていた。僕の親は、それを直そうとは決してしなかった)、その頃は、テレビが見られる友達がうらやましかったが、今はそれは良いことだったと思っている。テレビが無くても子供は育つのだ。

もちろん、それは子供だけの問題ではなくて、大人の問題でもある。

テレビを見ていると、なんというか、時間を盗まれているような気がする。それは、テレビのプログラムに問題があるというよりも、見方の方に、より問題があると思うのだ。つまり、そこから何かを得ようというのではなくて、あるいは、何かを成し遂げたり、少しでも良くなろうとか、受け取ろうとかそういうのではなくて、ただ、時間をすり減らして「不愉快ではない状態で、かつ努力もすることなく」時間を消費していきたい。過ぎ去らせたい。そんな風に見るテレビは、文明に対する脅威、と言っても良いのかもしれない。それは大げさとしても(大げさではないと思うのだが)少なくとも、よりよい人生に対する脅威、にはなると思う。


そう言えば、この前、馴染みの居酒屋でカウンターの隣に座ったオヤジ二人が、携帯のワンセグを見ながら、ああだこうだと盛り上がっていた。確か、テレビの関係者だったはずで、まあ職業柄なのかもしれないが、それはとても不愉快な行為で、ワンセグ携帯って、なんてロクでもない機械なんだろうと思ったのだった。

Google Notebook

最近便利なもの。
http://www.google.com/notebook/だ。まだ、英語版onlyでのbeta提供なのだが、firefoxのプラグインと組み合わせて使うとかなり便利。
使い勝手は、オンライン版の「紙copi」みたいな感じといえばいいだろうか。webページの気になった文章を選択すると、「+」のアイコンが出てくる。それを押すと、選択部分がノートに記録されて、当該のページのURLも一緒に記録してくれる。
はてななんかのサービスともちょっと違う、有りそうで無かったサービス。今までは、紙copiに気になる文章とか一言を取り込んで使っていたのだけれど、こっちの方がスマートだ。
利用には、gmailのアカウントが必要。またまた、googleに依存していくのか、、。複雑な心境ではある。

web の Flash 化に対する異議

web サイトを Flash で作るっていうのは、僕は嫌い。そんなもので、幾ら見た目を格好良くしても、なんの意味もない。安易だ、と思う。

web でどう表現するかは自由だ、という意見と、スタンダードを守るべきだ、という意見は、web の誕生の頃からあって、(古くは、フレームの是非とかありましたね)そのバランスの中で、スタンダードも進化して今日に至るわけだけれど、アプリケーションとしての web ではなくて、コンテンツとしての web にあっては、依然として僕はスタンダードが守られるべきだと思っている。

その中にあって、Flash は スタンダードでは無いと思う。何よりも、安易な、「コンテンツとしての web の Flash 化」は、幼稚で自分勝手で、web デザイナーが単価を上げて、よく分かっていないクライアントをだまくらかす手段だとさえ思う。HTML で誠実にコーディングした格好良いサイトより、Flash で簡単かつ派手に作った方が、「分かってない人」からは、絶対金が取れる。


安易な Flash 化によって、web の非同期的な心地よさは失われる。本来、コンテンツとしての web はインタラクティブであってはならない、とさえ、僕は思っている。web は本のように、あくまで受動的であるべきだ。メニューを押してからの演出としてのディレイを取られたり、自分のフォント設定を無視して表示されたり、skip を押すまで勝手にムービーを流されたり、そんなお節介は不要だ。世界はお前のサイトのためにあるのではないし、web ページはテレビのチャンネルとは違うのだ。

例えば、ある写真展を見に行こうとして、公式サイトに行くと、全部 Flash でつくってある。文字の大きさは変えられないし、フレームサイズも固定だし、PC の画面は俺様のためにある的な傲慢な作りだ。アクセスの所をクリックすると、これまた Flash の中に、地図が開く。普通、これって印刷して、手に持って会場にいくものでしょう。どうやって印刷しろと?

スクリーンショットを撮って、画像ソフトにペーストして、保存して、印刷した。なんだそれ。web の一番大切な、アクセシビリティーの無視、もしくは、配慮の欠落。
僕も Flash でつくった、お遊びコンテンツは大好きだ。ああいう、小学校の頃、ノートの片隅に書かれて、クラス中を回ったような感じの下らないコンテンツが、エンハンスされて世界規模で出回っているのも面白いと思う。逆に言うと、そんな程度の用途で十分だよ、と思う。

もっと、考えよう。