ニセ味の素

Photo: “Ajinomoto 1kg at Thailand.”

Photo: “Ajinomoto 1kg at Thailand.” 2022. Thailand, Apple iPhone XS max.

タイで、偽の味の素を作って荒稼ぎした夫婦が捕まった、というニュースが流れていた。偽の味の素ビニール袋パッケージをつくって、自宅で別の何かを詰めていたのだ。

なるほど、そんな商売もあるのか。


そう素直に思ったのは、バンコクでキログラム単位で売られている味の素を見ていたから。日本で考えたら、味の素はkg単位の袋詰めでバンバン買うようなものでは無い。しかし、タイでよく見るスーパーであるところのビッグCの調味料コーナーにはひと棚まるごと1kg味の素が陳列されており、よく見れば、街中のコンビニの棚にさえ500gは入っていそうな味の素が、スプーン印の砂糖並みのカジュアルさで陳列。

アル中カラカラ氏の、味の素使い切り動画に感じた戦慄はしかし、国境を越えればまた尺度が根本的に変わってしまうのだと、そんな風に自分の中で繋がったのだった。

ルームサービスのハンバーガー

Photo: “I ordered Hamburger.”

Photo: “I ordered Hamburger.” 2022. Thailand, Apple iPhone XS max.

パンデミックで海外に出られなくなって2年以上。ANAで訪れた数年ぶりのタイ、バンコクは、まぁ少し静かになったなぐらいで、相変わらずの蒸し暑い、ごみごみした都市だった。この街で、今さら試したい新しいこと、というのは取り立ててない。

ナナプラザとか、そういう場所に行く趣味は無いし、ブランド品を漁りたくもない。いずれにしても、出張でしかこの街に来たことは無いのだ。


蒸し蒸しした、夜の街に出る気もちょっと無くて、ルームサービスを取ることにする。せっかくの海外で、ホテルの食事なんて、と昔は思ったけれど、新しさの選択肢というのは確かに年月を経ると減ってくるし、快適さを取りたい気分は増えてくる。ちなみに円安とは言っても、タイの食事というのはやはり割安感があって、ルームサービスの値段で、日本の普通の外食メニューと同じくらいだ。グラスフェッドのビーフハンバーガーとコーラを頼むことにする。


大きなトレイに皿を載せてやって来たスタッフは、存外さっと居なくなってしまって、そう言えばチップを渡すのを忘れた。

バッサバサのチキンとベーコンで、あまり味が無い。サンドイッチに塩を振りかけるって、やったことはないが。付け合わせのポテトは冷食自販機で出てきそうな味だが、まぁ、ケチャップを付ければ食べられるんじゃないだろうか。缶のコーラを、たっぷり氷が入ったタンブラーに注ぐ。夜景を眺めながら、モソモソと食べる。べつに美味くないが、楽で良い。

っていうか、僕が頼んだのはハンバーガーじゃ無かったんだっけ。。
ハンバーガーはサンドイッチ問題があるのだろうか?いや、ハンバーガーと頼んでサンドイッチは違うだろ)

赤いウクライナ(Червона Украина)

赤いウクライナ(Червона Украина)

Photo: “Червона Украина.” 2017. Vladivostok, Russia, Fujifilm X-Pro2, Fujifilm M Mount Adaptor + Carl Zeiss Biogon T*2,8/28 ZM, ACROS+Ye filter

今朝のニュースで、巡洋艦モスクワが曳航中に沈没した、というロシア側の発表が伝えられ、黒海艦隊旗艦の喪失が確定された。たまたま戦闘行動中に艦内で火災が起こって何故か弾薬に誘爆して総員退艦して波の高さ1メートルの嵐の中で曳航中に沈んだ、というインターファクス通信の報道を信じている人はさすがに居ないようだ、と後世への記録として書いておく。両舷側に対艦ミサイル発射管を並べた、素人目にも分かるモスクワの凶暴な外観はスラヴァ級ミサイル巡洋艦。ウラジオストクで見たヴァリャークはその姉妹艦だ。


ウラジオストクの軍港は、意外と近くまで立ち入ることができて、ロシア太平洋艦隊司令部の門の前を歩くことも出来る。軍港東側の記念公園的な所に停泊している古い船から、向かいの桟橋に停泊する太平洋艦隊旗艦ヴァリャークを間近で望むこともできる。意外とカジュアルなのね、という事に、驚く。

今、改めて調べてみると、ヴァリャークはもともとソ連支配下のウクライナで「チェルヴォナ・ウクライナ(赤いウクライナ)」の艦名で建造されたものだという。それがソ連崩壊とともに、ロシア海軍に編入され、艦名もヴァリャークに変更された。ふと考えると、日本海に、今朝黒海で沈んだ艦の同型艦が、同じ軍の管轄で、浮かんでいるという冷徹な現実に思い当たりもする。


世界に、法と秩序はもともと存在しない、自らの力でそれを創り出し守るしかない、ことを日々思い知らされていると感じる。そんな中で防寒迷彩服などの自衛隊装備が、ウクライナの人々に使われているのを見ると、日本も枠組みの中で思ったよりも動けているなと思う。非殺傷兵器のカテゴリで日本の過去の経験を活かすのであれば、サリン特効薬のプラリドキシム(PAM)の供与というのも考えられる。もっとも、日本がそれを必要とする事態も想定して、そもそもの備蓄を増やす、というのもセットになるだろう。

更に言えば、日本の工業力を活かして、もっと踏み込んだ正面装備の供給も考えるべきだとは思う。だからといって、「アタレ」と書かれたアサルトライフルや、山地に向いた車高調整可能なMBTを供与されても、それはそれで平原のウクライナ兵は困るだろう。そうなると、対MBT/IFV兵器としても、復興のためにも使えるトラクターとかが良いかもしれない。