食あたり予防に正露丸

Photo: "Local restaurant " 2011. Shanghai, Ricoh GR DIGITAL III.

Photo: “Local restaurant ” 2011. Shanghai, Ricoh GR DIGITAL III.

友人は、胃の調子が一気に悪くなったようで、ベッドの上でごろりとし始めた。

地溝油のせい、というわけでもないだろうが、上海に来てから体に良いことをした覚えもない。

彼は毎朝、食あたりの予防と称して正露丸を飲んでいる。そもそも正露丸が予防薬だった気がしないし、腹も痛くないのによくあんな臭いのものを飲めるな。


胃の調子が悪い時には水。

香港で彼が「怪しい」と言って、あれ程飲むのを避けていた、ワトソンズのミネラルウォーター。しかし、ここ上海では他にさっぱり馴染みのブランドは見当たらず、ワトソンズ印のミネラルウォーターだけが水分補給の頼みなのは皮肉な話。

なんといっても、これしか知らないのだ。

昼と夜

Photo: “Kamo River at dusk” 2013. Kyoto, Japan, Richo GR.

Photo: “Kamo River at dusk” 2013. Kyoto, Japan, Richo GR.

 

昼間言いたいことと、夜に言いたいことは違う。

 


昼間から夕方に変わっていく時間が、たまらなく好きだ。

そこで考えることが、一番素直で、自由な気がする。

 

 

 

 

 

 

乗り物の速度

Photo: "River boat" 2012. Bangkok, Tahi, Ricoh GR DIGITAL III, GR LENS F1.9/28.

Photo: “River boat” 2012. Bangkok, Tahi, Ricoh GR DIGITAL III, GR LENS F1.9/28.

発展途上というか、そいう国に行けば行くほど、乗り物の速度はおかしいぐらい速くなる。

安全とか、人命とか、そういうもののないがしろ度が上がっていく気がする。

自分の国では絶対犯さないようなリスクに、ちょっと乗り物に乗ろうとしただけで踏み込んでしまう。


チャオプラヤ川を走るモーターボートのバスも、そういう意味ではおかしなぐらいの速度を出して、川面を突っ切って行く。これ、ひっくり返ったら確実に・間違いなく死ぬなと思う。


タイの人々がそんなにせっかちだとは思わないし、むしろのんびりしている感じだと思うのだが、この速度はいったいなんなんだろう。

お坊さんも、その鮮やかな袈裟を、川風になびかせている。