記録的にジンジャーエールを飲んだ月

その時、多分深夜だったと思う。病室の天井を見上げたときに、ああ、これは生きるか死ぬかの所に来ているな、とハッキリと分かった。意外と人の生き死にというのは軽くて簡単なものなのだな、という奇妙にあっさりとした驚きだけがあった。残念ながら、人の生き死にに、重々しい筋書きというものは用意されていないようだ。

もちろん、人類の生き死にの数だけそうした思いがあって、そんな感想には何一つ新しいことは無いのだろう。その時、iPhoneは手元にあったけれど、羊ページはドメイン移管の間で動いておらず、そんな月並みな感想を残すことも、できなかった。幸い、こうして戻ってきたのだが。

後日、産業医には「あなた、日本だから助かったんですよ。普通死んでます」と言われて、案外自分の確信というのは、当てになるんだな、と納得した。


2019年の12月は、僕が記録的にジンジャーエールを飲んだ月として、記録されるだろう。主に、このサイトに。退院して以来、酒を飲まずになんとなく過ごしてきた。そうして、飲まない事で生まれる「時間」が凄く大きいことに初めて気がついた。なにせ、飲み会から帰っても、そこから何でも好きなことができるのだ。なにせ、飲んでないから。そうして、忘年会シーズンを迎えたのだ。

普通に飲み会には行って、忘年会にも行って、サシで飲みにも行く。ただ、これまでと違うのはジンジャエールを飲んでいると言うことで、色んな店の色んなジンジャーエールを味わう事になった。ウィルキンソンの辛い方を、瓶で出してくれる所もあるし(わざわざストローを挿すのは止めて欲しかったが)、正体不明の甘い炭酸水みたいな所もあった。


そんな感じで、その日は、12月に入って何回目かの忘年会的なディナーに出席していた。

「〆のご挨拶、お願いできますか。」

完全にお客さんモードで、何のプレッシャーも無く、僕は気楽にパンに山盛りのバターを付けたり(酒を飲まないと体重は増えない)、白身魚のカルパッチョ(真っ直ぐなメニューで好ましい)などを食べていた訳だが、いきなり耳元でそう言われて、ええっ、という気分になった。いやいや、他にいくらでも居るでしょ?

「この場では、その、、最高位なので、、」

勤め人の世界は、例え外資であっても、いや外資だからこそかもしれないが、軍隊的組織構造とヒエラルキーが存在していて、バター付きパンを持ったまま周りを見回すと確かに、肩書き序列で言えば、、、本日この場に居る士官は小官だけでありますか。。


Simplenoteを立ち上げて、急場でトピックを考える。キーワードだけ書いて、あとはアドリブで行くしかない。テーブルの割に沢山配置されて暇を持て余したホールスタッフが、ひっきりなしに新しいジンジャエールを持ってきてくれるので、飲み物には困らない。5つ、キーワードをひねり出して、マイクに向かう。

宴会の〆で、スタンドマイクの前に立つって、あまりない経験。なんとなく、他人事として見てきた風景を、自分の目から見る。FPSゲームのような、そんな感覚。あるいは、病棟で天井を見つめていた時と同じ、他人事だと思って居た舞台に、自分が立っている奇妙な違和感。

 

これまた意外な発見は、酔った会場を相手に素面でスピーチするのは、実は難易度がぐっと低いという事。