旅とblog(追いかけてくるRJ45)

旅とblogは相性が良い、ということになっている。blogはCMSの一種だから、それはそうなんだろう。でも、旅に出てまでblog書かないなぁ、という気分。数年前は旅先にFTPクライアント等を一式もっていって、更新とかをしてみたこともあったのだけれど、羊ページのサイズが大きくなってしまったことと、今時旅先で更新しても、別に目新しくないので最近はあまりやっていない。
AT&Tのグローバルローミングの番号をあらかじめ調べて、現地のモジュラージャックの形状も調べて、RJ11ケーブルを持って現地に。ネットにつなぎたいとホテルのフロントに聞いてもどうせ「ハァ?」という感じなので、あとは無理矢理モデムに繋ぐ。現地のAPにダイアルアップ。素直にモジュラージャックが出ている部屋もあんまり無いから、家具をずらしてコネクタを発見したり、あるいは、電話機を分解して中のRJ11を引き出して繋いだり、、。
そこまでやってアップすると、「おお!」という感じで、それだけで掲示板も盛り上がるものなのだが、最近は普通にRJ45の方が出ていて、インターネットにそのまま出られる。ATコマンドを駆使したりする余地もなく、目新しくもなく、誰でもできてしまうので逆にやる気が無くなった。もう辺境とかに行くしかないのだろう。
初めて中国に行った時には、噂の検閲付インターネットというのが興味深くて、blogを更新してみたりしたが、あまりにも変わったところが無かった。むしろ、社会主義国家のホテルにもRJ45が出ているという事態に、目眩すら覚えた。携帯なんかと違って、方式が全世界で同じだけに、IPのローミング能力恐るべし。

直したり、変えたり

暫くほったらかしていた、羊ページの方のスクリプトやらなんやらをアップデート。
気がついたら、全文検索、カウンタ、アクセス解析、掲示板、メールフォームと、かなりCGIが増えていた。この辺のバージョンアップやら入れ替えやらでけっこう時間を喰う。
特に不評だったスレッド型の掲示板は、昔の方式に戻した。戻したというか、全く別の掲示板CGIを元にして作り直した。デザインとか機能はちょっと進歩させて、でもテイストは退化させた感じ。
羊ページは、コンテンツ管理の部分には一切CGIを使っていない。だから、更新履歴とか、新着管理とかも全部手動でやってきた。でも、blogなんかも付いてしまったので、全て手動でやるとおいつかない。今回ここだけは、自動化することにした。SSIを使って実現している。
最初、全部のhtmlファイルにパースをかけさせるのは極悪なので、shtmlの拡張子に一部変更してつくってみたのだが、どうもしっくりこない。はてなアンテナで既存に登録してもらっているURLも一部使えなくなってしまったりするので、どうしたものかと思ったが、考えてみれば.htaccessで特定のファイル名に限ってパースを適用すれば良いと気がつく。、、なんで最初から思いつかなかったんだろうか。
試行錯誤してやめたものもある。カウンタをSSIのテキストカウンタにしたのだが、これがはてなアンテナの更新チェックにひっかかってしまう。これを回避する方法がどうも見つからなかったので、ここは画像カウンタに戻した。
それから、いままではCSSがちゃんと効かないクライアントに配慮して画像で表示していた一部のリンク([home]とか)も全部CSS前提に変えてしまった。だから、ページは少し軽くなった。Netscape Communicatorとか(0.1%ぐらいしか使ってないみたいですけど)では見た目がしょぼくなるけど、でも、閲覧できなくなるようなことはない。
で、いろいろ作業して終わってみれば、だいたい、あんまり、変わらない感じだったので、まあいいかと思う。

「もう、家に帰ろう」

Photo: 駐車場 2003. Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: "駐車場" 2003. Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8

その書店の写真集コーナーは、あまり大きくはないけれど、いつも面白いものを置いていているから、つい立ち寄る。

見つけたのは「もう、家に帰ろう」という写真集。カメラマン藤代冥砂(ふじしろめいさ)が自分の妻、「あみ」こと田辺あゆみを撮った 3年間。T3、GR1V、LEICA M6 といった主に小さなカメラで撮った日々に、短い言葉が付いている。


僕は写真に「彼女」という存在を撮らない。不思議と、カメラをそういう風に使おうと思った事が無い。だから、恋人や妻を撮ったものとして、例えば「東京日和」のようなものがあることを知ってはいたが、この手のテーマの写真集を手に取ったことは無かった。でも、パンをかじっている女性がこちらを見つめる表紙はちょっと素敵で、初めて手を伸ばした。

一人の人間をファインダーを通してずっと見つめることの真摯さ。被写体への近さと、別の個体としての距離。この写真集の主な背景になっている砧という土地も、僕が何となく好きな場所であって、その空気がすっかり気に入って、買ってきた。


家に帰りゆっくり読んでみる。以前何かの番組で見て買いたかった、「ライド・ライド・ライド」は藤代冥砂の写真集だったことに、今更ながら気づく。巡り会うべきものに、巡り会うのだろう。

「時間を止めたくて写真を撮るわけではない むしろその逆だ」と書いてあることの、清々しさと寂しさ。日差しの下で眩しそうにこちらを見ている彼女の写真の下には、「君より長く生きたい」と書いてある。

注:もう、家に帰ろう, 2004, 田辺あゆみ・藤代冥砂, ロッキングオン.