カブトムシに教わったこと

Photo: “Banana and trypoxylus dichotomous.”

Photo: “Banana and trypoxylus dichotomous.” 2015. Tokyo, Japan, Apple iPhone 5S.

朝食にバナナを食べている。

最近、田辺農園のバナナを扱う店が増えてきた。熟した重たい味はいやなのだけれど、青いやつも結構売られるようになった。
数あるバナナの中で、それしか買わないのは、カブトムシが田辺農園一択で食べていたからだ。農薬なのか、味なのか、栄養価なのか、とにかく他のバナナには目もくれず、田辺農園のバナナを選んで食べていた。


5年ほど前、真夏の郵便ポストの下で、行き場が無さそうにしていたカブトムシを飼った。そういうものは甘やかすタイプなので、体に良さそうなものを色々与えてみた。昆虫ゼリーにはじきに見向きもしなくなり、だいたい季節のフルーツを食べていた。

西瓜なんてとうになくなって、もう冬になろうとする頃まで長生きして、なかでもよく食べたのが田辺農園のバナナだった。因果関係は分からないが、カブトムシは驚異的に(拾ってから約5ヶ月)長生きしたし、田辺農園バナナを選んで食べていた事実との、相関関係は有りそうだ。そういう事で、僕は今でも田辺農園一択で食べている。


そう言えば、もう一つの発見もあった。

冬場、首の痛みに悩まされていたが、カブトムシ用に24時間暖房をかけっぱなしにしていた時に(秋が深まる頃まで生きていたのだ)、その症状が消失することを発見した。暖房を切らずに寝れば、痛みはほぼ起きなかった。

カブトムシの亡骸は、しばらく飼育ケースの中にいれておいた。さて、どうしたものかと思う。
都心では、結局埋める場所も無かったので、家で一番大きな植木鉢の中に埋めた。そういう都市埋葬スタイルがあっても良いだろう。今はすっかり大きく育ったハートホヤの根元で眠っている。