十七歳の地図

「オザキが来てるっ!」

病棟がにわかに騒がしくなった。入院しているプロデューサーのお見舞いに、オザキユタカがやってきた。その時、僕はまだ中学生だった。

198X.2.24

有名人らしかったから、サインをもらいに行った。病室に色紙などあるわけはなく、僕がさしだしたのは、コクヨの罫線付きレポート用紙。その薄っぺら い紙に、彼は快くサインしてくれた。「名前は?」彼は、僕の名前と日付を書き込んだ。入院している子供を励ますミュージシャン、というと聞こえはいいけれ ど、僕はオザキユタカが何者か知らなかった。そして、彼の音楽を聴く事もなかった。

199X.6.22

大学のサークルで、カラオケの時にオザキユカタを歌った友達がいた。テレビ画面に滲んだ「作詞・作曲 尾崎豊」の文字が、病院での記憶と結びついた。ああ、これがあの人の歌か。

それから何年も、僕は尾崎豊の曲を聴いてきた。傾倒、というのとは違う。僕は、彼のように生きたいとは思わなかったし、カッコイイとも思わなかっ た。しかし、自分が一番見捨てられていると思ったとき、自分で自分自身にさえ愛想が尽きかけたときに、心に届いたのは、彼の歌だった。他の誰でもなく、彼 の歌だけが、届いた。芸術には、もしかしたら人を助ける力があるのかもしれない。そんな風に思った。

2001.5.27

「17歳の地図」は、尾崎豊のファーストアルバムである。収録されているもののほとんどが、尾崎豊の代表曲になった。後年、本人をして、「デビュー作を超えられない」と悩ませたアルバム。

あれから、10数年。尾崎豊の歌は、今も流れ続ける。世間の評価はいろいろあるし、彼の歌に決して共感することのない人も、沢山いる。それでも、彼の歌は消えていないし、今日でもなお街角に流れ、そして誰かの心に届いている。

ひょっとして、ここってシリコンバレー?

管理者は、地理が全く持って苦手であって、サンタクララという場所が、シリコンバレーなのだということに気が付いたのは、着陸10分前だった。
「なんか谷みたいになってるけど、ひょっとして、ここってシリコンバレー?」

国際空港というよりは、うらぶれた公民館のような入国管理事務所を通ると、そこはシリコンバレーだった。


ここに多分、観光客というのはいないのであって、世界中何処にでもいるはずのバックパッカーさえもいない。街には、Cisco, Compaq, Nortel, Dell, Apple といった業界の有名どころから、bea, Novell, Netgear 等のちょっと通な感じの会社まで、あらゆる「ハイテク産業」のビルがあふれている。ホテルの窓から、昔自分が担当していた(させられていた、いや、はめられた)製品の会社が見えたりするのは、なかなか渋い。もちろん、「ここって、ついこの間まで、xxxの本社だったよね」という感じで、消えてしまう会社も少なくない。

ある種、アメリカのステレオタイプである、ボロボロの車は少なくて、Porsche, BMW, Mercedes, Lexus, Acura, Volvo の最新モデルが、駐車場を埋めている。つまり、斜陽と言われつつも、シリコンバレーには、まだ金がある。だから、別にミーティングのゲストにマジック・ジョンソンが来ていたりしても不思議ではない。


マジック・ジョンソンは、元NBAの選手ではあるが、現在は映画館チェーン、珈琲屋のフランチャイズ(羊ページでさんざん言ってるスターバックスだが)、レストランチェーン、スポーツクラブチェーンを経営するオーナー社長だ。
「初めて、自分のオフィス、自分のデスクに座り、足を投げ出して、秘書にコーヒーとドーナッツを頼んだ。それが、自分の夢だった。」

それは、もちろんある種の誇張だろうが、彼の夢は、「ビジネスマンになること」だったのだそうだ。NBAという輝かしい経歴を経て、ついに彼は「ビジネスマン」になった。そんな元NBAのスーパースターの言葉を、IT業界の「ビジネスマン」達は、どんな思いで聴いたのだろうか。少なくとも、僕はコーヒーが嫌いだし、朝からドーナッツを食べたいとも思わないけれども。


成功は、道の両側にある。例えば、名もない学生が興した企業が、全米を代表する企業に成長し、無数のオフィスを並べている。HPSunも、みんなそうして大きくなった。

もちろん、成功するということは、誰かをうち負かすことでもあるし、足蹴にすることでもある。それはネガティブでシャイな考え方だという気分もある。そうは言っても、サンノゼのダウンタウンを少し歩いてみると、そこにはやっぱりホームレスがいるし、雑然とした小さな家々が並ぶ、うらぶれた通りが続いているのだ。

空調の効きまくったホテルで、次世代インターネットに関する話題が飛び交っている世界と、そこから数キロ先の路上で、なにやらアイスクリームのようなものを売っている老人の世界とは、やっぱりとんでもなく違う。良い意味も、悪い意味もなく、事実として、シリコンバレーは、今の時代の成功者のための街だ。


さて、ホテルの前に、路面電車みたいなものが走っている。一日、乗り放題で3ドルなので、サンノゼの太陽がギラギラする中、ぶらり路面電車の旅をしてみた。写真も撮ったので、それはまた帰国してからということで、、。

注1:地理が苦手というよりも、地理を気にしないという方が正解。
注2:本来はビジネスパーソンでしょうが、日本語としてはあまり定着していないので、ビジネスマンという表記にしています。

日曜の散歩

Terragen

Terragen

今日の持ち物:

  • サングラス
  • Rio800
  • 小説
  • Palm Vx
  • IDカード
  • カメラ(Contax T2)
  • 携帯電話2台
  • 財布
  • 名刺少々

通勤仕様。会社に行かないときは、IDカードと名刺は持たない。カメラは、なんか必要な気がする。最近買ったmp3プレーヤーRio800は、いつも電池が切れている。小説は、「ノルウェイの森」。また読んでるのかという話もあるけど、このあいだ久しぶりに読んだ「カンガルー日和」が面白かったから、、。


「今日はお仕事ですか?」

徹夜明けの腫れぼったい目で、黒板に書かれた土曜日のランチメニューを睨んでいる僕に、パスタ茹係り兼ウェイター氏が尋ねた。

テラスに青々とハーブが揺れる季節の変わり目、メニューも少し変わってきていた。目新しい、バイ貝とブロッコリーのパスタを喰う。なるほど、ちょっとヌメヌメしてないか?これ。

食後。コーヒー嫌いも、エスプレッソは飲める。300円の追加。
「ごゆっくり」

他に誰も客のいない店内。サーブするウェイター氏も、昨日は遅かったらしく、あくびをかみ殺し気味だ。それでも、カップの持ち手はちゃんと左で出していく。


「手相の勉強をしているんですけど」

駅前で、見習いの手相見に声をかけられる。しかも、2人に立て続けにそうされると、なんだか落ち込む。僕は思い迷っているように見える?


フリーの風景ソフトで、季節はずれの雪山を描いてみたり。フラクタルが生み出した、雲と、土と、雪。世界の何処にもない景色。遙か彼方に見えるのは、氷山かなぁ。