里芋とBCP

Aroids

Photo: "Aroids" 2011. Japan, Ricoh GR DIGITAL III, GR LENS F1.9/28.

ずっと続く緊張感。厳しい状況を伝え続けるニュース。

そんなものに段々疲れてきて、それでも、日常の諸々は無理矢理にでも元のオペレーションに戻ろうとあがいている。

輪番停電を前提にした BCP(business continuity plan) をどう作るかのミーティング、例えばそういう思いもかけないものが、予定表に割り込んでくる。


普段通りの事を、少し丁寧にしてみよう。沢山の事は出来ないから、少しのことを、時間をかけてやってみよう。

夜、スーパーにうずたかく里芋が積まれて、残っている。こんな時に、里芋を煮ようという人も居ないのだろうか。

二袋買ってきて、野菜の図鑑を見ながら下ごしらえする。生のままいきなり剥くんじゃなくて、熱湯に通すと手が痒くもならず、手で剥けるらしい。お湯を沸かして、ゆっくり里芋を湯通しする。生きていくのは、こういう事の積み重ねなんだと思う。


東京の今日の線量を基準に計算すると、0.1μSv/hの放射線量は3ヶ月で、約0.2mSv(0.1μSv/h x 24h x 30d x 3m)。キャンセルになった米国出張の二倍の被曝量。10年後、東京で過ごした日々を、僕はどう思うんだろう。

結局、数分煮たぐらいで、里芋の皮が剥けるはずもなく、ピーラーで剥く。台所中ドロドロになった。そんなに、うまくいくものでもない。

「芸術は頭の鎮静剤だよワトソン君」

bubble

Photo: "bubble" 2010. Tokyo, Japan, Sony α900, Carl Zeiss Planar T* 85mm/F1.4(ZA)

「芸術は頭の鎮静剤だよワトソン君」

と、ジェレミーブレット演ずるシャーロック・ホームズが言っていたことは、多分あたっている。

オランダに出張した友達から、ずっと前にもらったゴッホの画集。それは、ちゃんと現地のゴッホ美術館で買ってきてくれたものだ。

僕が色んな事に悩んでいた頃に、貰ったように記憶している。


画集は、今は実家に置いてある。

実家に戻って、その画集の背表紙を見る度に、それをわざわざ買ってきてくれた友人の気持ちに触れる。そういう贈り物が、自分も出来たらいいなと思う。

突然の雨

rabbit

Photo: "rabbit" 2011. Japan, Ricoh GR DIGITAL III, GR LENS F1.9/28.

突然の雨に降られて、狭い飲み屋街の路地を早足で歩く。

ウサが梅花をもって、ちょこんと座っていた。


そのウサからさほど遠くない所で、ちょっと良さそうな居酒屋を見つけた。

雨に冷えた体を燗酒で温め、白魚の天ぷらを少し食べる。


今年ほど、春が待ち遠しいこともない。