北京で鍋屋のランランが見せてくれた磁器。晩冬の北京の、弱々しい太陽に照らされている。
さる貴族が用いていた家財の一つだ、とランランは言っている様だったが、すり切れた敷物の上に重ねて置かれたそれらは、もちろん後代のレプリカだろう。しかし、逆にレプリカだからこその本物感というか、今の北京の日常の空気感、みたいなものを感じてしまう。
薄寒い部屋の中で、ランランはそうした、安っぽいレプリカを、一つ一つ一生懸命に説明してくれた。僕は、彼女が何を言っているのかさっぱり分からなかったが、その一つ一つを丁寧に写真に撮った。
去年の年賀状には、この写真を使った。最近は、年賀状を送ってくれた人にだけ、時間をかけて手作りで返すようにしている。
送った一人から「和で雅な感じ」という感想をもらって、そういえば、写真に何の注釈も説明も付けなかったことを思いだした。中国の焼き物が感じさせる和。
日本の焼き物の源流が、中国をルーツとしていることを、そのレプリカはちゃんと感じさせたと言うことなのか。