ラスベガス。帰りの空港、朝の腹ごしらえ。
それにしても、このポテトの山はやり過ぎだ。バーガーキングのカウンターで、「Go large!」と唱えると大量の食事を、さらに大量にする事ができるのだと、今回初めて教わった(その必要を、感じた事は無いのだが)。そして、同僚は、その呪文を一人で2回唱えた。
バケツコーラが2つと、ハッシュポテトをミニにしたものが、山盛り山盛り。最初から食べきる気、無いだろ。
もったいないとか、省資源とか、分別とか、まったく無い国。そして、直ぐにそれに慣れてしまう自分。
写真と紀行文
ラスベガス。帰りの空港、朝の腹ごしらえ。
それにしても、このポテトの山はやり過ぎだ。バーガーキングのカウンターで、「Go large!」と唱えると大量の食事を、さらに大量にする事ができるのだと、今回初めて教わった(その必要を、感じた事は無いのだが)。そして、同僚は、その呪文を一人で2回唱えた。
バケツコーラが2つと、ハッシュポテトをミニにしたものが、山盛り山盛り。最初から食べきる気、無いだろ。
もったいないとか、省資源とか、分別とか、まったく無い国。そして、直ぐにそれに慣れてしまう自分。
「サンドイッチの他に何かいる?」
って聞かれても、ワッパーしか頼んで無いぞ。と思ったら、ハンバーガー類は全部 “Sandwich” 呼ばわりなのか。そんな用例、学校で習わなかった。
ちょっと庶民的な、というか、西友っぽいショッピングモールに来ている。同僚が「燃料切れです、腹が減りました」というので、お約束のバーガーキングでおやつを食べる事にする。
フードコートだから、他にも選択肢は有ったのだが、店員に全くやる気が感じられずフレッシュにも見えない「Fresh Deli & Grill」と書いた弁当屋とか、「メーン!」的な会話で店員同士が盛り上がっているチキンハンバーガー屋とか、歯が溶けそうな巨大なクッキー(もしくは粘土)屋とか、はNO!だ。
ワッパーとフレンチフライ、コーラ。実に、安定感のある、バーガーキング。アメックスはサインレス一撃で通るのがアメリカっぽい。レシートを見たら、アンケートに答えるとワッパーをもう一個だそうだ。
「日本で試してみます」
と言っていた同僚は、無事に二個目をゲットできたのだろうか。結局、おやつというには量が多すぎで、そのままそれは夕食になった。