いろいろ設定する

Movable Typeの続き。
Nucleusで散々苦労してblogっぽくした経験からすると、流石元祖blogのMovable Typeは、インストールするだけでそれっぽく動き始める。
感心したのは、デフォルトのテンプレートデザインが、わりときちんとCSSで外だしされていること。Nucleusよりもいじり易い印象を受ける。
標準で用意される各種MT固有のタグは機能豊富。だからと言って、なんでもかんでもトップページに組み込むのはカッコ悪いので、デフォルトテンプレートからなるべくいじらないようにした。不思議なことに、いろんなソフトウェアで最初に作られるデフォルトテンプレートって、それを超えるものがなかなか無かったりする。
ただ、デフォルトのCSSはやはり英語版を基準に作られている印象で、そのままだとIEで文字が小さすぎたり(x-smallになってる)、リスト表示の行間が間抜けに広かったり(line-heightが150%になってる)、幾つか問題があるように思った。この辺は直している。
フォントサイズと配色をカスタマイズすると、あとはコメントリストの追加、カウンタの追加ぐらいやれば良い。と、意外にもcounterの機能が見あたらない。プラグインディレクトリにもない。仕方がないので、このあたりは他のCGIを使うことにする。Mosaic世代は、ホームページ(失笑)と見ればカウンタをつけずにはおれないのだ。

帰ってきた羊ログ

羊ログが帰ってきました。
プラットフォームは、日和ってMovable Typeに変更。こなれているプラットフォームだけあって、簡単に設置できた。よくよく考えると、出来合のサービスを利用した方が、ランキングなんかもあってそれはそれで面白いような気もするのだけれど、広告挿入もイヤだし、ここは一線を守る。
http://rebecca.ac/milano/install/
を見ながら、設定。手順に何となく見覚えがあると思ったら、初代blogをNucleusで作ったときに、一応Movable Typeもインストールまではしてみたことに気がついた。
ほとんど上記のサイトの通りに設定するだけだが、僕が使っているcside.jpのレンタルサーバだとちょっとだけ違う点もあった。最初に、mt_check.cgiというファイル「だけ」をuploadして動かせ、と書いてあるのだけれど、全部uploadしてしまわないと動かない。(全部、ではないんだろうけど、mt_check.cgiだけでは何かが足りないのだ)
それから、cside.jpのApacheはsuEXECで動いているので、mt.cgfファイルの中で、
DBUmask 0022
HTMLUmask 0022
UploadUmask 0022
DirUmask 0022
を設定してあげる必要がある。
installと設定が終わると、MTベースのblogサービスが多いせいか、見慣れた感じの画面ができあがる。読みにくいからキライ、という声もある(僕もそうだ)blogも、慣れの問題というのがあるのかもしれない。最近、読んでいるサイトのなかでもMTベースのものが増えてきたせいか、いい加減読み慣れたというか、どういう風に目線を走らせて読むか、みたいなことがつかめていて、前ほどは拒否反応がない。
MTのデフォルトデザインも、なんとなく以前に試したときよりもシンプルになっていて、これならちょっと良いかもと思う。

初めてのボーナスで買ったもの

Photo: RD600 2005. Sony Cyber-shot U40, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: "RD600" 2005. Sony Cyber-shot U40, 5mm(33mm)/F2.8

初めてのボーナスの使い道は、Roland の 88鍵マスターキーボードだった。ピアノなんて全然やったことが無くて、でもどうしても欲しかったので買った。

でも、やっぱり弾きようが無くて、そのままほったらかした。そして数年。


少し前、ジャズシンガーと友達になってから、ライブにたまに行くようになった。エアコンの吹き出し口から、結露した湿気が霧のように吹き出す、そんな地下のライブハウスで「音楽」を聞いていると、ふつふつとこみあげるものはある。

Kurzweil を買うか、Roland にするか、散々迷って、鍵盤のオイルダンパーがしっかりしていたから選んだ Roland RD600。流石日本メーカー、ながらくほったらかしだったが、まるで劣化していない。実は、練習のための Sennheiser のヘッドフォンも、そのままの題名が清々しいテキスト「おとなのためのピアノ教本」も、とっくに揃えてあって、あとは鍵盤に向かうばかりではあったのだ。

何の目標があるわけでもなく、未だ何が弾けるわけでもないのだが、バイエルにも及ばないへたれ練習曲を無心に繰り返していると、頭の違う場所が起き始めて、ミュージシャンの恍惚、みたいなものが分かるような気になる。あと、手が筋肉痛。


関係ないけど、「トルネード竜巻」っていうバンド。名前のインパクトで言うと、空気公団以来なんだけど、気になる。ボーカルの声が、完全にストライク。