ライブステージ

その日、僕はとあるライブステージの袖で、スタッフの 1人として立っていた。昨日は、夜中まで設営とリハーサルにつきあっていたので、少し眠い。

ライブは、本番のステージが始まるまでに、裏方の仕事の多くが終わっている。前日の設営に始まり、莫大な量の機材とそのオペレーションはテストさ れ、リハーサルされ、再調整され、再テストされる。あとは本番で、段取りの通りに、間違いなく、コトを進めるだけ。100人近いスタッフの仕事が、観衆の 前でアーティストにきちんとパフォーマンスをさせる、ただそのためだけに注がれている。


実際のステージというのは、僕にとって初めての経験だった。いつかこんな日が来るかな?とは思っていたけれど、こんなに直ぐに実現するとは思わな かった。現場では最初、空気に圧倒される。まず、どこに立っていれば良いのか、あるいは座っていればよいのか、分からない。業界が違いすぎて、空気が全然 読めない。新人の頃みたいに、所在なく立ちつくすしかない。違う世界の、プロの現場。謙虚さと、臆病さの一線はなかなか見えない。そして、僕たちはお客さ んではなく、ある種の領域のプロとして呼ばれている。

自分達の受けもつ部分に、少しトラブルがあった。お願いして用意してもらった機器がうまく動いていない。しかし、トラブルが僕たちを落ち着かせ、いつもの自分達の仕事をすることを思い出させる。


徐々に埋まっていく客席を映すモニターを眺めながら、本番をじりじりと待つ。本当にいろんな世界があるんだなと思う。現場にどんな服を着てくればい いのか、それからして分からなかった。黒っぽい格好かな?と思ったら、だいたい合っていた。周りのブースの人たちは、じっと始まりを待っている。時間の経 つのが、遅い。

袖から見ると、ステージの上には、ものすごい光量のライトが降り注いでいる。暗闇から見ていると、ステージに踏み出すアーティストは、文字通り、光の中に歩いていく。

みんな、これを目指す。そういう気持ちが、少し分かるような気がした。当たり前の事だが、コンサートではアーティストが全てだ。アーティストのため に、100人からのスタッフが働く。そして、その何倍ものファンがたった一人の人間を見に来る。そんなことは、普通の世界では考えられない。


コンサートの始まりを告げる MC が流れ、僕たちの直ぐ横に立っていたアーティストが、ステージの光の中に手を振りながら出ていく。モニターに目を走らせて処理が正常に動いているのを確認し、舞台に視線を戻すとドッと観客が立ち上がるのがよく見えた。
「立ちましたねぇ!」

誰かが、低く叫んだ。


注:芸人でも歌手でも、スターでも大将でもなく、「アーティスト」と呼ぶらしい。

ラーメン、ラーメン、ラーメン

Photo: スープ、麺、チャーシュー、ネギ 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

Photo: "スープ、麺、チャーシュー、ネギ" 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

ラーメン、ラーメン、ラーメンと、うるさいんじゃ。

ブームはいいが、そんなにラーメンって食べるかぁ。僕もラーメンは好きだが、それは主に、テレビでラーメンの番組を見るのが好きなのであって、実際 あんまり食べない。テレビでラーメンを見ていたって、別に何の収穫もないのだが、その無駄さがなんとも良い。実際食べると、意外としつこかったり、熱くて 喰えなかったり、テレビで見てる方がずっといい。

もっと言えば、どんなラーメンが旨いのか、そして、どんなラーメンが旨くないのか、それがまず、よく分からない。ウドンとか蕎麦とかならまだなんと なく、基準が分かる気がするのだがラーメンは分からない。好みは人それぞれと言うが、そういう意味では、近所の駅前の中華料理屋でフツーに出てきた醤油 ラーメンが一番美味かった。(もう閉店してしまった、、)


で、博多にいるわけで、せっかくだから長浜ラーメンを食べている。ツルツル。
「見た目よりあっさりしてますねぇ?」

というグルメ番組の禁じ手的感想。いや、ホントにあっさりしている。具とかもあっさりだ。東京で食べるトンコツラーメンって、なんであんなに過剰に脂が入っているのか。


注:餃子とかを頼ませようとする店員に、ちょっと引いた。

健康のためなら、死をも厭わない健康マニアの皆さんへ

健康のためなら、死をも厭わない健康マニアの皆さんこんにちは、羊ページです。

どうも見ていると、世の中で成功している人というのは(本人が成功したいかどうか、というのはさておき)1.度胸があって 2.健康(体力満点) というパターンが多いように感じる。才能とかそういうのは、実はあんまり関係ないかもしれない。(とか書くと、殺されそうなので、才能も大事です)


僕はというと、別に成功したいとは思わないが、安楽な生活は目指したいと思っているので、健康に対するプライオリティーは高い。だから、体にいいこ とは積極的に導入していきたいと思っている。もちろん、健康というのは引き算であって、足し算でないことは分かっている。食べ過ぎない、飲み過ぎない、労 働時間を短く、、それは難しいなぁ、、。だから足し算でごまかすわけだ。つまり、無理矢理運動、どこでも睡眠、体によい食品を莫大に接種。もはや、健康に なりたいのか、死にたいのか分からない感じだ。

僕は、みのもんたに踊らされて、ココアを買い占めに走ったり、主食を玄米にしてしまったりすることを愚かだとは思っているが、生活の基盤自体が歪ん でいる以上、やはりサプリメントの類を導入することはやむおえないと思う。というわけで、今日は僕が日ごろ接種している健康グッズを紹介したい。僕はサプ リメント系に関しては、あまり高価なものを買わない。どうせ健康食品なんて、95% は宣伝費と、パッケージ代と、社員の給料と、社長のフェラーリ購入代なわけだし。


で、安々健康食品その 1は、「ウコン(粉末)」。ウコンは、今でこそ沖縄ブームでちょっとメジャーになってしまっているわけだが、その微妙な語感から避けている人も多いはず だ。あるいは、イメージとして二日酔いのお父さん用という声もある。しかし、実際には飲酒習慣の有無にかかわらず疲れをためがちな肝臓をいたわるデバイス として、なかなか良い。ポイントは、錠剤ではなくて粉末で買うこと。錠剤になっていると 1ヶ月分で何千円もするが、粉で買えば 1,000円でうんざりするほど買える。


その 2。黒酢。これも、瓶入りの調味料で OK だ。錠剤になって、中国のなんとか省製だとかいう話になると、何千円もするわけだが、料理用のカテゴリなら数百円で飲みきれない量が買える。(ポストハー ベストとかがやばそうなので、国産の黒酢を使用)そのまま飲むのはあまりにもハードなので、水に割って飲みましょう。なんの効果があるのかは知らないが、 全然なくならないので、ずっと飲んでいる。


その 3。ファンケル マルチビタミン。これは議論の分かれるところだと思う。こんなものに効果があるのか?副作用は無いのか?そもそもファンケルはどうなんだ?などなど。た だ、めちゃくちゃな食事パターンをとった時など、飲まないよりは調子は良い。なんでファンケルかというと、ネットで買えて、安いから、という以外の理由は 特にない。

主要なものは、ここに挙げたあたりになる。これらを、例え二日酔いで吐きそうでも、毎日飲んで健康を目指していきたい。ちなみに、僕は体調が良くない時にこれらを飲んで、吐いたことがある。そのとき、ファンケル マルチビタミンは苦いのだということを知った。


注:体は強くないが、精神力と高度の西洋医学、もしくは東洋の神秘的秘薬でもっている人などもいるようだ。