きのこシウマイ by崎陽軒

Photo: きのこシウマイ 崎陽軒作 2003. on the table, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

Photo: "きのこシウマイ 崎陽軒作" 2003. on the table, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

選挙も行ったし、秋冬のスーツも買ったし、何かコジャレおかずでも買おうかとデパ地下へ。ワインセラーのコーナーから、高っかそーなワインを手にして、ロマンスグレーなご婦人が出てくる。ハモンセラーノを量り売りで買いそうな感じ。デフレだ、デパ地下戦争とか言っているけど、美味しくて高いものを、きちんと高く売っているゾーンというのも確かにあるわけで。

瓶詰めのロブスターのビスクスープみたいなやつ、美味そうだけど多分飯に合わない、つーか高い。漬け物マニアとしては、心が動く京都の漬け物ゾーンをスルーして、和食の総菜屋の西京焼きにちょっと心が動く。揚げ物系はちょっといただけないし、予約の取れないレストランのポテトサラダ?ポテトサラダと飯はうまいけどなぁ。

その時、目に入ったのはいつもの崎陽軒。なんでこんなところに崎陽軒が。なんでまたシウマイ買わないといけないんだ。しかし、体が勝手に、、特選シウマイあります?何?あいにく売り切れ?
「きのこシウマイならございますが」

なんだそれ。「いか」の次は「きのこ」か。


ひとまず、買ってみました。シウマイというのは、全然コジャレおかずじゃないが。

早速食べてみましょう。今回も独特なテイストのパッケージを開けると、大ぶりのシウマイが6粒。普通のシウマイと同じように、芥子醤油でいただきます。冷たいままなのに、ちゃんと柔らかい食感は、さすが崎陽軒。かのいかシウマイ程のインパクトはなくて、なんとなくしみじみした味。秋だなぁと。肉々感も控えめで、後味は「きのこ」の優しい香りが立つ。いかシウマイと同じで、おかずというより、前菜・点心という感じ。ほんのり椎茸が入っているので、椎茸が敵の人はやめた方がいい。

あと、一人で一箱食べると、飽きると思いますね。(シウマイマニアとはいえ)俺はちょっと飽きた。


注:11月 30日までの限定販売です。

崎陽軒のいかシウマイ

Photo: いかシウマイ 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

Photo: "いかシウマイ" 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

何度も書いているが、僕は崎陽軒シウマイを愛している。

家に買って帰って晩飯のおかずにしてもいいし、駅弁(シウマイ弁当!)を新幹線で食べるのも良い。また、一日たったのを焼いてもいい。崎陽軒のシウマイは、昔からおんなじ味だ。


いつものように、駅の崎陽軒で弁当を買おうとすると、、。
「いかシウマイ」

そのフォント、緑っぽいイカ三杯の絵、これは何かの「ネタ」ですか。しかも、なんか凄く高い(6個で550円。普通のシウマイは、15個で510円だ)率直に言って、「崎陽軒がつくるとは思えない」感じの商品だ。
で、あれば、買わねばなるまい。
「すいません、いかシウマイください」

いかシウマイは、ホシザキの業務用冷蔵庫に大切に保管されている。そして、銀色の保冷バッグに保冷剤付で渡される。なんとなく、宇宙から来た物体X みたいな、(ちょっと恥ずかしい)サイバーなビジュアルで手渡される。いかシウマイは温度が大事、冷えたところを、山葵醤油でいただくという趣向なのだ。 だから、保冷庫のある店舗でしか買えないし、通販も出来ない。まさに限定の味だ。


さて、新幹線に乗ったところで食べてみましょう。さっき「高い」と書いてしまったが、包装の手間や、1つ1つがでかいこと、また、明らかに手作りしてそうな手間のかかった感じを見るに、意外と割安かも、と思う。

食感は、実に滑らかで、(想像しにくいかもしれないが)烏賊の喉越しと風味が涼やかだ。はっきり言って、凄くちゃんとつくってある。いくらでも安易 につくれてしまいそうなものを(切った烏賊を適当に丸めて、蒸せば、なんとなく烏賊のシウマイみたいなものはできるわけで)、ここまで完成度高くつくると は、さすが崎陽軒。

矢のようにすぎていく小田原あたりの景色を眺めながら、「恐るべし、崎陽軒、、」と感心することしきり。


注1:いかシウマイは、夏季限定商品。今年の販売は、9月30日まで、ショップに急げ!
注2:残念ながら、あまり馬鹿売れしているようには見えなかった。でも、これは美味しいと思うのだが。