最後の紫陽花 投稿日2014年8月31日2020年9月10日コメントをどうぞ Photo: “A round fan” 2013. Kyoto, Japan, Richo GR. 落ち葉を踏んで果てしない坂を登ると、実際には、ちょっとした小山のようなものだけれど、蹲(つくばい)に最後の紫陽花が浮かんでいた。 京都の初夏はやはり暑くて、涼を求めて頂の喫茶店に逃げ込んだ。 かき氷の氷は、フワフワというよりシャクシャクだったけれど、ペタペタに汗まみれになって、カラカラに乾いた体には気持ちが良い。 古民家改造カフェ、みたいなものは、とっても苦手なのだけれど、これはいいね。 特に空いてるのが、凄くいい。(休日は大行列だそうです) 関連しそうな投稿(機械判定): 昼と夜 ... へびの焼き物じいちゃんのために、僕はへびの焼き物を買っていった。そいつは、僕と一緒にじいちゃんをさいごまで見守った。... 錦天満宮腹が減った。何を食べる?...
マラッカのポストも赤かった 投稿日2010年11月14日2020年9月13日コメントをどうぞ Photo: “a post” 2010. Malacca, Malaysia, Sony α900, Carl Zeiss Planar T* 85mm/F1.4(ZA) マラッカのポストも赤かった。 手紙をここに入れてね。 関連しそうな投稿(機械判定): マラッカでネコがニャンと出る。セントポール教会跡、マラッカ海峡に臨む西側の外壁。物売りのおばさんが路面に店を広げている。... 窓を一枚撮る。美しい。いきなり連れて行かれた蜂蜜農場と、マレーシアの伝統住居展示場は、ツアーに対する我々の懸念を悪い意味で裏切らなかった。腹に詰め物をした仮面の若者が、ステージでおどけて踊る謎の民族舞踊を見ながら、我々のテンションは最低に近づ... どこから来た猫?マラッカの猫は、どこからやってきたのだろう?この半島に、猫が昔から居たとは思えない。...