ホテル松葉川温泉

Photo: 2000. Shimanto, Japan, Nikon F100, AF Nikkor 35-105mm F3.5-4.5D, Fuji-Film

Photo: 2000. Shimanto, Japan, Nikon F100, AF Nikkor 35-105mm F3.5-4.5D, Fuji-Film

偶然泊まったホテル松葉川温泉は、さっぱりとして、良いホテルだった。僕たちに用意された部屋は(その日、宿は割と混んでいて、最後の一室だっ た)、三角屋根の形が分かる最上階。優に5メートルはある天井と、ゆったりした内装。山奥のこんな場所に、周囲の風景に似合わないモダンな内装は、東京帰 りの若い建築屋の二代目が、腕試しに設計したような風情だ。

バルコニーに通じるドアを開け、ソファーに足を投げ出すと、ドーッという川の流れの音が、耳に飛び込んできた。少し上流には滝がある。コンクリートで整形された、一直線の滝。


宿の心づくしの夕食が、僕はいたく気に入った。カチカチに冷えたジョッキで生ビールを傾けながら、川魚の佃煮をつつく。松葉川を眺めるレストラン。 広い食卓に、山の食材をふんだんに使った料理が並んだ。品数は多く、どれも、見た目で誤魔化さずに、ちゃんと美味しかった。柔らかく炊かれた蕗には、さっ き川で嗅いだ土の匂いがした。

僕たちに給仕をしてくれた女性は、とてもいい笑顔をしていて、ビールのお代わりを頼むと、恥ずかしそうな微笑みを浮かべた。
「なぁ」
「ん?」
「高知ってさ、綺麗な人多くないか?」
「っていうか、いろいろな意味で魅力的な人、だろ?」
「そうそう、笑顔とかさ、いいんだよね」

静かなレストランで川の瀬を聴きながら、そんな会話をした。

四万十川

Photo: 2000. Shimanto, Japan, Nikon F100, AF Nikkor 35-105mm F3.5-4.5D, Fuji-Film

Photo: 2000. Shimanto, Japan, Nikon F100, AF Nikkor 35-105mm F3.5-4.5D, Fuji-Film

四万十川は、長かった。四万十川の全長は、なんと 196km。高知県内を蛇行しながら、えんえんと流れる、一級河川なのだ。

高知市内の飲み屋で、「えーっ、あんたたち、四万十川っていったって、凄く長いんだよ。知ってるの?」と女将に言われ、僕たちは唖然とした。歩いて登るとか、そういうのではないのか、、。

翌日の夕暮れ時。僕たちは、四万十川の中流域を越え、支流の松葉川沿いに宿を求めた。全く、あきれるほどに静かな夕暮れ。たまたま飛び込みで入った 宿に荷物を置いて、ひとまず、僕たちは川に降りた。その日一日、必死に四万十川を遡り続けてきて、初めて、まともに対面した川は、皮肉にも、支流である松 葉川だった。


一言でいうと、松葉川はいい感じだった。綺麗な水と、川縁に揺れる葦、そして川を囲む湿った林。その向こうには、丁寧に手入れのされた、黄金色の田圃が広がっていた。

低気圧の余波だろうか、川を流れる水は冷たく、水量は多かった。上流の方を見ると、うっそうとした葦と、傾斜のきつい岩山が、僕の視界を遮ってい た。僕たちは、これよりももっと上流に向かっていかなければならないのだ。実際、僕たちのような素人が、どこまで先に進めるのだろうか?

四万十川の源流はいまだ遠い。

四万十へ

Photo: 2000. Shimanto, Japan, Nikon F100, AF Nikkor 35-105mm F3.5-4.5D, Fuji-Film

Photo: 2000. Shimanto, Japan, Nikon F100, AF Nikkor 35-105mm F3.5-4.5D, Fuji-Film

なんで四万十川に行こうと思ったのかは、よく覚えていない。しかし、JALのカウンターに立った時、他に行き先の当てがあったわけではなく、僕たちは高知行きの切符を買った。日本最後の清流と賞される四万十川は、四国は高知県にある。

切符売り場のちょっとした行列に並び、マイレージカードで搭乗者を登録し、クレジットカードで決済した。空港にさえ来てしまえば、旅に出るのは難し くない。僕は、飛行機はキライじゃない。乗るときの面倒くささが、いかにも旅行をするような気がして良いのだ。機体が一瞬停止し、エンジンが全開になる瞬 間がいい。さて、行きますか。そんな気分になる。

そういうわけで、8月の暑い日、僕と友達は、四万十川に向けて旅立った。僕は買ったばかりの一眼レフ一式を背負い、友達は文章を書くために、やはり 買ったばかりのノートPC を手にしていた。僕はモノクロやらリバーサルや、いろんなフィルムを持ってきていた。友達は、外付けの CD-ROM ドライブや Windows 2000 のインストールメディアまで持ってきていた。なんというか、本誌取材班みたいだ。


ここ数日、関東の天候はあまり良くない。一端、房総半島の突端まで進んだ飛行機は、90度ターンして、東京湾を右手に見ながら関西を目指す。空に上がって、20分程で、雲海の下に富士山が見えてきた。夏の雲をまとった山は、黒々とした表情。

オレンジジュースを飲みながら、富士山を何枚か撮る。ファインダーの中の露出計は、外界がものすごい量の光に照らされていることを示している。雲の上は、真夏の太陽の世界。