北京でカレー

Photo: 日本的中国カレー 2004. Beijing, Sony Cyber-shot U20, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: "日本的中国カレー" 2004. Beijing, Sony Cyber-shot U20, 5mm(33mm)/F2.8

カレー部の人曰く、外国に行ったからこそ、ご当地のカレーを食べるべきだと言う。中国。この国にカレー屋なんて、、あった。普通に。しかも、「インド料理としてのカレー」ではなく、「日本的カレー」だ。


店構えは、日本のファミレスとカレーチェーンを足して二で割ったような感じ。簡単なテーブル席が用意されていて、今風にかつ安っぽく飾り立てられている。

カレーはトッピングによっていろいろ種類があるが(ソーセージカレーとか)、飲み物付きでどれも一皿 25元。300円ぐらいだから、あんまり安くない、ということは現地の感覚で言うとかなり高いということになる。でも、南フランスからの報告によれば、ご 当地では日本的カレーは一杯 3,000円ぐらいするらしいので、それよりは現地の感覚的に言って安いかなぁ。


メニューの写真を見ると(写真メニューがあるということ自体、なんだか日本のカレーチェーンみたいだ)えらく景気良く具が載っているので期待した が、出てきたものは割にしょぼかった。もっとも、日本のカレースタンドみたいな具のないカレーに比べれば豪華で、単に中国的具大盛りに目が慣れたせいかも しれない。

味は、いたって普通のカレーで、ちょっと甘口。ビーフカレーを頼んでみたが、牛肉は薄切りになっていて、角切りの馬鈴薯がゴロゴロ。妙に家庭的だ。で驚くべき事に、真っ赤な福神漬けが付いてきたよ。ここまで来ると、ほとんど日本食レストランだね。

この日本的カレーの普遍性、世界を制覇するかもしれない?!


、、で、その不味そうに食べてるモノは何ですか?何、カレー炒飯。中国だから、こっちの方が安全だと思った。いや、そんなことは無いでしょ、、。なに?冷めてる?それはきついな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です