屋久島のスーパー

Photo: 2001. Yakushima, Japan, CONTAX T3 Carl Zeiss Sonnar T* 2.8/35, Fuji-Film RHP III

Photo: 2001. Yakushima, Japan, CONTAX T3 Carl Zeiss Sonnar T* 2.8/35, Fuji-Film RHP III

その時、僕たちは空腹にあえいでいた。

今までの行き当たりばったり旅行の中で、幾多のボッタクリ飲食店にやられてきた我々としては、旅先での店の選択には慎重にならざるおえない。しか し、食事の出来る場所を探して島中を走り回ったが、昼食の間帯を外し、飲食店は皆「準備中」の看板を下げている。そもそも、やってないのだ。コンビニだっ て、まともなものはなかった。

結論。スーパーだ、スーパーに行こう。食べ物を買おう。


たどり着いたのは Aコープのお総菜コーナー。夕食の買い物にはまだ早いせいか、棚は幾分スカスカ。それでもコロッケとか、焼き魚とか、いろんなものが並んでいる。ちなみ に、鮮魚コーナーの充実ぶりは流石だ。つやつやしたイカ丸一本、それが目にとまる。ちょっと買いたくなったけれど、昼から刺身でも無いか。

唐揚げと、巨大なソーセージサンド、おやつにシュークリームも買う。そして、飲み物は、縄文水。縄文水は、屋久島オリジナルの超軟水ミネラルウォー ター。東京では薬局で売られることもあり、一部のマニアには珍重されているらしい。その縄文水も、地元の生協ではお茶やジュースと一緒に、ごろごろ売られ ている。ちなみに、値段は 500ml のペットボトルが 130円(定価)。


期待して買ったわけではなかったが、縄文水の柔らかさと、ゆっくりした香りが、深く息を付かせた。島に降り注いだ雨が、そのまま湧き出したような、 優しくて新鮮な水だ。深夜、ホテルのベッドサイドに腰を下ろし、1.5リットルのペットボトルから、ごくごく飲む。嚥下するたびに、この土地の匂いが体に しみ込んでいく。結局、島に居る間は、この水ばかり飲んでいた。追加の水や、こまごましたものは、Aコープで便利に買いそろえることができた。値段も、 スーパーだからぼられる心配が無い。

明日は、この水を生んだ屋久島の山々。そして、縄文杉に会いに行く。ホテルのフロントから登山届けの用紙をもらい、昼メシの弁当も手配してもらった。弁当?予約しておくと、山に行く途中で、弁当が買えるようになっている。資本主義というのは、面白い。

水の島

Photo: 2001. Yakushima, Japan, Nikon F100, AF ZOOM NIKKOR 35-105mm F3.5-4.5D, Fuji-Film RHP III

Photo: 2001. Yakushima, Japan, Nikon F100, AF ZOOM NIKKOR 35-105mm F3.5-4.5D, Fuji-Film RHP III

そして、突堤から振り返ると、山が聳えている。屋久島の山は近くて、高い。そして、いつもぼんやりと、霞んでいる。

波打ち際から、山の麓まで、ほんの数キロ。周囲 130km、ほぼ楕円形の島の中心部には 44 の山が連なり、最高峰宮之浦岳は海抜 1,935m を誇る。

空港に降り立った瞬間に分かる、特異な地形。天候は、亜熱帯気候の麓から、亜高山帯気候の山頂部まで、目まぐるしく変化する。亜熱帯の太陽に暖められた蒸気が、山頂にぶつかり、亜高山帯の空気に冷やされて、雲をつくる。

あの山の上にたなびく雲が、年間 10,000mm とも言われる雨と雪(!)を、もたらすのだ。


屋久島は、水の島だ。太陽に照らされ、黒潮から沸きあがる蒸気。それはやがて沢山の雲になり、沢山の雨をもたらす。雨は川を下り、きらめく黒潮の海に帰る。

これは「エーゲ海」ではない

2001. Yakushima, Japan, CONTAX T3 Carl Zeiss Sonnar T* 2.8/35, Fuji-Film RHP III

2001. Yakushima, Japan, CONTAX T3 Carl Zeiss Sonnar T* 2.8/35, Fuji-Film RHP III

エーゲ海。

いや、これは「エーゲ海」ではない。「エーゲ海」に行くはずだった僕の夏休みは、ギリシャ大人気、飛行機に空席なしという事態により、「トルコの旅」に変わった。まあ、トルコも悪くないよね、と思っていた直後の米国同時多発テロ。その影響でトルコ行きの飛行機は飛ばず、結局、どこにも行けなくなった。

どうしよう?どこにいこう?


屋久島は、鹿児島空港からプロペラ機で40分。黒潮のど真ん中に立ちふさがるように位置する、南の島である。東京からわずか3時間、なんの実感もないままに、僕は屋久島の上に立っていた。屋久島に行くと決めたのは、つい一昨日のこと。理由なんてない、遠くに行きたかっただけ。Webでチケットを買って、カメラと着替えだけを背負って、ここに来た。


パシャパシャと護岸を濡らす波に照り付けているのは、南国の太陽。突堤を歩く僕の背中を、ジリジリとやいている。水は、南色。