高度 11,300メートル。機内モードの iPhone。

Economy  theater

Photo: "Economy theater" 2010. Pacific Ocean, Apple iPhone 3GS, F2.8/37.

高度 11,300メートル。機内モードの iPhone。

帰りの、JAL WAYS の機内。隣に座っているのは、これから重慶に自分の会社の工場を見に行くというフランス出身のハワイのおじさん。ラジコン飛行機をつくっているらしい。

なんとなく見てみたかった、Knight and day(誤植ではない)を最後まで見て、今は、あまりにも長いエンドロールが流れている。


映画は、全く持ってそうならなければならないように、そうなる結末で、多分全く問題ない。

アクション映画だけれど、字幕なしだと細かいところが追えない。もう一回見ているうちに、掴めるだろうか。

ハワイ、出発前のホテルで

Waimanalo Beach Park

Photo: "Waimanalo Beach Park " 2010. Waimanalo HI U.S., Apple iPhone 3GS, F2.8/37.

そして、結局ハワイでは文章を書くことはできなかった。出発の準備を全部してしまって、初めて、iPhoneで書いている。

潮騒と、人口の滝の水音、車の喧噪、沢山の鳥の声、そういうものが混じり合って、部屋に吹き込んでくる。

朝、6時50分。西の空にはまだ月が出ている。ホテルのプールを従業員が掃除し、早出の観光客がテラスで食事をしているのが見える。こうして僕が帰った後も、観光地の日常が、飽くことなく繰り返される。僕らにとっての非日常が、ハワイの日々の営みで、それがずっと続いていくことを思うと、少し気が遠くなる。


小さなカノコバトが、餌を求めて勇敢に観光客のテーブルの下を行き来するハワイ。初めての外国、初めてのアメリカ旅行の途中で、十数年前に来たときよりも、各段に沢山の物を見ることが出来た。ただ、ガイコクへの驚き、という点ではこの土地自体に対してはそれほどの事もなかったかもしれない。

むしろ、徹底的に日本語化が進んだ食事のメニューや、整備の進んだモール、文字通り街の交差点に一軒ずつ有るのではないかと思うABCストア、すっかり綺麗になった街をいく車。アメリカというよりもハワイというテーマパークのような、そういったものに驚かされた。


そういう意味で、正直、ワイキキはでっかい宮崎だったが、そこから少し離れた海岸や、ビーチや、峻険な死火山は、太平洋の真ん中に浮かぶ島を実感させた。十年前、そうしたものを目にしても、本当の意味では目に入らなかったのではないかと思う。

あるいは、今回ほど人の赤ん坊と一緒に長く過ごした事はなくて、そのことの方が驚きが多かったような気がする。後輩夫婦の 7ヶ月の娘は、とても聞き分けよく、大人たちの無理のあるハワイの日程を一緒にこなしていた。大人と飯を食うよりも、よほど彼女と離乳食のディナーをともにしている方が、楽しいかもしれない。


僕は、なるべく他人の結婚式というものには出ないようにしているが、今回は気がついたら出席することになっていた。そして、いざ、ハワイまで来てしまうと、すっかりそのペースに乗せられて、目の前の事をこなしているうちに、帰る朝がきていた。そんな感じだ。

ちなみに、昨夜、ABCストアで買った最後のビールを片付けながら、ベランダで同行の友人に、自分もハワイで挙式をする?と聞いて返ってきた答えはNO!

L.A.空港でこれを書いている

Photo:1995, Westin Bonaventure, Los Angeles, CA, USA, CONTAX T2 Carl Zeiss T* Sonnar 2.8/38, Fuji-film.

Photo:1995, Westin Bonaventure, Los Angeles, CA, USA, CONTAX T2 Carl Zeiss T* Sonnar 2.8/38, Fuji-film.

文章は、時間を超えて、人の鼓動を運ぶ。

部屋の片付けをしていると、昔使っていた手帳が出てきた。日に焼けて退色してしまったサザビーのシステム手帳。その中には、ある日、Los Angelesの空港で書いたメモが綴じてあった。僕が旅をしながら書いた、多分初めての文章だ。


L.A.空港でこれを書いている。誰にあてた文章でもないけれど、いつか誰かが読んでくれるかもしれない。

出発までの1時間、ロビーに座り、オレンジジュースを飲んで、村上春樹を読んでいる。見知らぬ土地で、1人きりで、小説を読むのは、けっこういい気 分だ。僕は、一人旅なんてできないタイプだと思っていたけど、けっこう向いているかもしれない。1人だと、日ごろ自分が、いかにまわりに気をつかっている のかが分かる。

3年前と同じように、慈善団体の怪しい男が、寄付を募っている。アメリカに最初に来たときは、空港中にたちこめる外国のにおいに圧倒された。今はそんなことはない。

旅行者というのは、ある種気分のいいものだ。何も期待されないし、何の責任もない。僕は旅が好きだ。切り離された感覚が、とても好きだ。今居る、デルタ航空のゲートからは、メキシコにだって行けるんだ。でも、これから帰りの便に乗る。日本に、僕は大切なものを置いてきたから。


だってさ。