古き良き東京の変わらない味、鰻重

Photo: 鰻 2004. Tokyo, Japan, Contax Tvs Digital, Carl Zeiss Vario Sonnar T* F2.8-4.8/35mm-105.

Photo: "鰻" 2004. Tokyo, Japan, Contax Tvs Digital, Carl Zeiss Vario Sonnar T* F2.8-4.8/35mm-105.

友人が、今日の気分は鰻だ。というので、鰻にした。

暖簾をくぐると、都心とは思えない静寂。最もお気に入りの、奥の座敷に通された。今の職人ではとてもつくれない、という美しい造作の丸窓、ゆっくり 歳をとった建物の佇まい。昔からの常連さんが多いから、値段が上げられない、と聞いたことがある。だから値段は高くない、むしろ、この時代にこの値段で やっていけるのか?とさえ思う。
「どのくらいのところでお持ちしましょうか?」
「日本人なら真ん中だよね、真ん中のやつで。」

仲居さんは、にっこりして、お茶を出していく。お腹は空いているけれど、ご飯の盛りを良くして欲しいとは言わない。以前、そう頼んだら、お重にみっ しりのご飯が入ってきて、大変なことになった。何も言わなくても、十分なのだ。さて、それからたっぷり 30分も待てば、鰻の登場というわけだ。料理が出来上がってくるのを楽しみに待つ、というのは、なんとも懐かしい感覚だ。


きっちり焦げ目の付いた鰻は、もちろん旨い。でも、周りをうめているものも大切だ。唇が少し痺れるくらいに辛い山椒。炊きたてのご飯と、漬け物の はっとするような爽やかさ。香の物を盛った鉢に、季節の香りが現れている。白菜の白の中に、甘酢で赤く漬けられた蕪の、美しい赤。朱塗りのお膳と、使い込 んだお重。丁寧な仲居さんの応対。何だって同じことだ、ちゃんとしたものを、ちゃんとした仕事で。

食事とは、こういう事なんだと思う。暖簾をくぐって外に出ると、存外冷たい空気。まだ、本格的な春は先だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です