ヒルズのhyattの向かい側のマンションの2階。24時間やってる激安中華があるらしい。北京ダックが2,888円だそうな。9時過ぎぐらい、店内はかなりこんでいて、適度に荒れている。でも、味は結構いいんじゃないだろうか。例によって、中国の焼酎を飲みながらお約束の北京ダックをいただく。
結構格好つけて(この店でだ!)ノーリアクションな客が多いせいか、大喜びでアヒルの写真を撮ると、切り分け係のウェイターは嬉しそうだった。
OL3人組みたいなパターンとか、外国人カップルとか、客層は雑多。このあたりでリーズナブルに飯を食べるならいいかもしれない。僕らの横では、なんか鍋を食べてる2人組も。「これが一番いい」らしい。
先週はとにかく中華三昧、こんなに中華料理ばっかり食べてたのは初めてかも。
旅&食の記事一覧(全 233件)
フェリーの朝ご飯
船の食事、というと、タイタニックとかクイーンエリザベスとか、そういう豪華客船のイメージしかない。普通の定期航路のフェリーの食事なんて、メディアで目にする機会がないから、どんなものだろうと思っていた。
さて、フェリーの朝ご飯。レストランというか食堂で、バイキング形式(スモーガスボードというのが正式名称だけど別にね、、。スウェーデンスタイルのスモーガスボードは結構うまいという印象。マリネっぽい魚とか。日本では、1箇所だけレストランがあります)になってる。
限られた船の中、値段も1,000円ちょっとで(正確な値段は忘れてしまった)安い。そう考えると、頑張ってる感じ。
危険そうなモノをさけつつ、盛っていったらなんか変なバランスになってしまった。
この手のバイキングで一番安全に喰えるのは、ベーコンと(自分の中では)相場が決まっている。ので、山ほどとる。
そんな凄く美味しいとか、そんなんじゃないけど、限られた範囲で誠実につくってるから悪くない。波に揺られながら食べたりして大丈夫かとも思ったが、全然平気。