大手町のハンブルグステーキ

Photo: “Hamburg Steak.(Tsubame Kitchen)”

Photo: “Hamburg Steak.(Tsubame Kitchen)” 2019. Tokyo, Japan, Apple iPhone XS max.

大手町で仕事が終わった11:24。ランチに絶好のタイミング。どんな人気店でも入れる。

田舎侍には、大手町ランチの選択肢なんてとっさには浮かばない。そう言えば、つばめグリルで食べた、という話をたまに聞くが、行ったことがない。Oazoまで少し歩く。

つばめKITCHEN、なんか名前が違うけれど、だいたい同じようなものだろう。接客はとてもきちんとしていて、カウンターもあったけれど、うまくテーブルに案内してくれた。


初めて来たのだから、30年前からの看板メニューを選ぶのが良いのだろう。つばめ風ハンブルグステーキを頼むと、出てくるまで暫く時間がかかった。ランチ時の人気メニューでも、作り置きをしていないのだろう。

後で調べると、アルミフォイルで包まれたハンバーグの演出が目新しくて、当初は人気が出たと書いてあった。今となっては、フォイル包みは目新しくないが、この店がパイオニアなのだろう。包みを破ると、小さなシチュー肉も添えられていて、嬉しくなる。店内でひいた粗めの肉はうまいし、付け合わせの野菜も、皮付きのジャガイモも、丁寧に作られている。

飾りに付いている立派なクレソン。自分で料理をしない人は、クレソンを食べずに放っておく。僕にはできない。


右隣の二人組は、仕事の打ちあわせをしながらの食事。せっかくの料理を、もうちょっと楽しめば良いのに。左隣の老人は、僕より後に注文して、僕より早く食べ終わり、丁度の小銭をきっちり数えてから席を立った。永く、つばめグリルに来ているのだろうか。

大手町は支店だが、元は戦前から続く店だ。現代のランチ価格から言えば、少しだけ高いと思う。しかし外食が贅沢であった時代の、ちゃんとした材料を使う店だ。12時を過ぎて店が混んでも、丁寧な接客は変わらなかった。東京駅の目の前で、こういうものがこういう値段で食べられるのは嬉しい。浅草あたりの、意味不明な洋食を意味不明な値段で食わされる店よりずっと良い。気が利いている。

Bluetooth DAC が意外と良い

Photo: “Radsone Earstudio ES100.”

Photo: “Radsone Earstudio ES100.” 2019. Apple iPhone XS max.

iPhone XS maxに替えて、思っていたより良い製品で大変満足していたのだが、飛行機でノイズキャンセリングイヤフォンを出したときに、あ、これジャックねーじゃんという事に改めて思い至った。その時は、会社携帯でしのいだけれど、いつかはなんとかしなくては。結構気に入っているQuietComfort20をお払い箱にするのは忍びない。答えはBluetoothかDACだが、前に衝動買いしていたM-AudioのUSB DACをXSは認識してくれなかった。

買うか、DAC。何も考えずにAppleの尻尾でも良いかと思ったが、そんないい加減なガジェット選びでは、いけない。とはいえ、有線式のポータブルアンプ、絶対使わなくなる自信がある。実際、M-AudioのDACはろくに使わなかったし。


しばらく見ない間にBluetooth DACがだいぶ進化していて、候補は簡単に見つかった。値段もオーディオ界で言えば消費税みたいなもの。このあたりは、目を離したら直ぐに進化する。外付DACは、相対的にはニッチな製品だと思うが、スマホのアクセサリーとなると母集団の規模が違うのだろう。

少し調べてFiiO BTR3にほぼ決めてかけたのだけれど、土壇場でRadsone Earstudio ES100に変更。見た目の完成度とかはFiiOだけど、クラウドファンディングとか、頻繁なファームウェアアップデートとか、無数に細かい設定とか、僕が買わなきゃいけない要素がありまくる。バッテリー持続時間は公称14時間だから、ヘッドフォン側よりも長い。


雪の中、いつも驚異的に愛想が良いヨドバシエクストリーム便がその日のうちに届けてくれた。申し訳ない。パッケージを開けて、iPhoneの設定用アプリに繋いだ瞬間にファームウェア・アップデートを求められ、しかもMacのターミナル経由でアップデートをかける必要があるというハードル。スマホではメインテナンスが完結できず、それなりの知識が前提という所で、およそマニア層向け。とはいえ、見た目や質感は思ったより悪くないし、サイズも悪くない。

暫く使ってみて、音はもちろん、多分、良い。それは主観の問題。無音時のノイズがまるで無いのが良いし、アナログボリュームが内蔵されているのも合理的。アプリから使われているcodecが確認できるのが精神衛生上良い。オーディオなんて、スペックで食べるようなものだから、デュアルDACなのもわかりやすく音が良さそう。


かつて見たことが無いほどの、ワイヤレスイヤフォン装着率を誇るサンノゼ便で、この組み合わせは十分に動作した。物理プラグがあるから機内のVODも見られるし、特に電源をON/OFFすることも無く10時間動作して、DACのバッテリーは30%も残っていた。良い買い物だったと思う。

美マヤー

Photo: "Beautiful Mayaa (Okinawa cat)."

Photo: “Beautiful Mayaa (Okinawa cat).” 2019. Okinawa, Japan, Fujifilm X-Pro2, Fujifilm M Mount Adaptor + Carl Zeiss Biogon T*2,8/28 ZM, PROVIA filter

とても綺麗な猫が居た。美マヤー。(マヤー = 猫)

猫だまりの猫たちは、まだ僕を警戒して遠くに取り巻いているが、彼女(多分)だけは、悠然と毛繕いをしている。そして、時折鋭い野良の目で僕を見る。

暮れていく空は、めまぐるしく色を変え、遠巻きにしていた他の猫たちも、だんだん近づいてくる。自分の日常から遠く離れた島で、この生きものたちと一緒にいるこの時間。

夏と違って、ずいぶん冷たい風が吹き付けるこの場所には、生まれたばかりの子猫を連れた母親の姿もある。早く春になって、楽に過ごせるようになったらいいね。