寝るのが仕事。
答え合わせ
ふと、なんか、答え合わせを求められる年齢なんだな、と思った。
選択肢は一杯あって、あるいは一杯あるように見えるだけなのかもしれないが、なんとなく選んでいくと、方向性を詰められていって、なるような感じになってく。と思ったら、突然それが崩れたりもする。
最近思うのは、「オトナ」っていうのは居ないんだな、という事。子供の頃は、オトナというのが居るものだと思って居たけれど、結局本質的には何も変わらない歳を取ったイキモノが居るだけ。
オトナは言うほど主体的に自分の運命を選んでいないし、かといって、意外と理性の外で何かを決めて、運命をたぐり寄せたりもしている。どっちにしろ、コドモもオトナも、たいして違いは無い。もっと早く、そういう事は教えて欲しかった。
テキサスの片隅のショッピングモールに置かれたクレーンゲームでは、見慣れない珍妙なキャラクター達が、新たなオーナーとの出会いを待っている。こうして選ばれるのを待つのも、一つのカタチ。
僕の腕前では、誰一人連れ帰ることはできないから、試したりはしないけど。
生き残れない人々
うちの近所に、橋の撮影スポットが有る。毎日毎日、プロもアマも、コンデジから本気一眼デジまで、いろんな機材を持った、いろんな人々が、ただ一種類のフレームを目指してやってくる。
写真を撮る、そして何かそれを作品にする、という意味においては、まったく無意味だ。少なくとも、何か創作を志そうというものが、雁首を揃えて一斉に川面にレンズを向けるなんて、何の意味があるのか。
実は、この橋には、その下を潜る通路がある。そこから眺める景色は面白い。橋の両岸には長いリバーウォークがあって、そこから橋自体を見ることも出来る。いくらでも、自分の視点を入れられる。
なのに何故、同じ立ち位置で、同じような写真を撮りたいのだ。趣味?だったら、何も失うものは無いのだから、自分の視点を大事にしたらいい。プロ?だったら、凡庸の素材集みたいなフレームを撮るな。そう、どっちにしたって、そんな所でカメラを構えるなよ。
でも、そんな光景を見れば見るほど、成功できる人が一握りな理由が分かる。誰も、そこから抜け出るちょっとした勇気も、心の自由さもないのだ。それをもった少しの人が、やっとどうにか、スタートラインに着ける。そういう事なんだろう。