なんとなく気になる二品を紹介。
 1品め。
 CDをちょっと置きっぱなしにしておくための、「おく蔵」
 どこかのblogで見かけたものの、その場でメモらなかったので、再び見つけ出すのにえらく苦労した。
 どんなに整理しても、CDはちょっと置きたくなるもの。そのちょっとした、ズボラさみたいなものを前提にしてるのがいい。ある意味、ユルイ商品。
 
その2。
 御氣樂さんの所にあった、ハネウェルのサーキュレータ。
 文字通りクールな品だったのだけれど、それの3連装版があった。やみくもに出力が大きそうで気になる。高さ930mmとかなりのでかさ。
 ファンの出力はなんと二段階(おおざっぱだなぁ)に制御可能。エアコンが嫌いだけど、普通の扇風機はイヤだという人には良さそう。部屋干しの洗濯物も乾きそうだし。
 いや、いらないんだけど。
2006年6月の記事一覧(全 13件)
マズイもの
思い出に残るのは、いつだってマズイもの。
 あの飲み屋の腐ったホタルイカ、あの露店の変な焼きそば。
 今日は、マズイ蕎麦だ。
 店の外から見たら、「蕎麦の味を楽しんでいただくために、店内禁煙」の看板が店の中にかけてあったので、なるほどそれは良いと入ってみたら、退屈した店のオヤジが煙草吸ってたよ。んで、その看板を慌てて外しやがった。
 こうなると、一番安いメニューを頼むモードしかない。そして、盛り蕎麦が出てきた。いやぁ、なかなかユニークなお味。インスタント蕎麦みたいな平打ち加減と、平べったい古民家のような味わいのそばつゆ。
 これはキビシイ。思い出に残る逸品です。

