氷川丸

Photo: 2001, 氷川丸, Contax T2, Fuji-Film.

Photo: 2001, 氷川丸, Contax T2, Fuji-Film.

山下公園に浮かぶ氷川丸。そういえば、一度も乗ってみたことが無い。
学生時代を横浜に過ごしたから、この船のある景色が、僕の記憶の中に沢山残っている。

もともと、旅客船として建造され、戦争中は病院船に、戦後は引き揚げ船として活躍した。戦争中は機雷を三回受け、それでも沈まなかった、強運の船。同時期に建造された姉妹船の中で、戦後まで沈まなかったただ一隻の船なのだそうだ。

一度も中に入った記憶はなくて、なんていうか眺めているのが良いのだ。山下公園に行ったことはあっても、氷川丸に入ったことはない。そういう人って、多いのではないかと思う。

苔の島

Island

Photo: "Island" 2010. Kamakura, Japan, Sony α900, Carl Zeiss Planar T* 85mm/F1.4(ZA), cRAW

写真を撮るにあたり、やはり「好物」というものがある。苔はかなりの好物であって、ついつい目が行ってしまう。

人混みで一杯の鎌倉から電車を一駅乗って、北鎌倉。駅の直ぐ横にある円覚寺はとても静かで、ゆっくり歩くのにいい。


境内のずっと奥、黄梅院の庭は僕的な好物にぴったりはまる「上等な」苔だらけ。中でも目を引いたのは、この無人島みたいな景色。苔の波間に、島と椰子の木。

そういえば、この円覚寺がイサム・ノグチの父、野口米次郎が滞在していた場所であることを、僕は最近になって知った。

夏の最後のレンゲショウマ

レンゲショウマ

Photo: "レンゲショウマ" 2010. Tokyo, Japan, Ricoh GR DIGITAL III, GR LENS F1.9/28.

だいたい、大きなカメラを持っていると、おばちゃんに記念撮影を頼まれる。あんなものを持っているんだから、写真が撮れるはず。芸術的な部分は別にして、確かにそれは正しい。実に国内外を問わず、記念写真はよく頼まれる。

夏の最後の日のような、その日はとても暑かった。御岳山の山頂、社の奥に立っていると、とても涼しい風が吹き抜け、汗が少し引く。そろそろ先を行こうかという所で、二人組のおばちゃんに呼び止められたのだ。

差し出された携帯で撮ってあげた。だいたいおばちゃん達というのは、「ここで撮って何の記念になるの?」というような、分かりにくい背景を選ぶ。今回で言えば、ただの雑木林にしか見えない背景。だから、経験的に言って、人を少し大きめに撮った方が、評判が良い。


おばちゃん達と別れた刹那、

「あなたたち、レンゲショウマよ、これご覧になった?」

と再び呼ばれる。

御岳山の夏の風物、レンゲショウマの開花時期はとっくに終わっていた。しかも、この夏の暑さだ。しかし、吹き抜ける風が、少し長く花を持たせたのかもしれない。社の片隅に、少し虫に食われながら、二輪のレンゲショウマが咲いていた。僕は多分、その姿を初めて見た。

「こんな所で、待っててくれたのね」


俯き気味に咲く花に、おばちゃん達のお陰で、気がついた。記念撮影にも良いことはある。石段で一休みし、小腹空きスナックみたいなものを分けて食べて、水を飲んでさて今度こそ行こうか。