リフト好き

Photo: 遠くに富士山 2006. Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

Photo: "遠くに富士山" 2006. Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

久しぶりにスキーに行ってよく分かったのだけれど、僕はどうやらリフトに乗っているのが好きらしい。ゴンドラとかの方が楽なんだけど、リフトに乗って、ユラユラ雪景色を眺めたり、雪の匂いがする冷たい空気を吸ったり、ウサギの足跡を追ったりするのが楽しい。


もちろん、滑るのは好きなんだけど、「スキーはいいなぁ」とか思っているのは、案外、リフトの上でのことだったりするみたい。

人は何によって世界を把握するか

Photo: rose 2005. Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

Photo: "rose" 2005. Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

人が何によって世界を把握するかというと、五感なのであって、その中で取分け何に重きを置いているか、何に傾いているかというのは人それぞれだ。


僕はそれを嗅覚に頼っている。そのことには最近気がついた。羊ページを検索してみると、僕はこの 10年で 29回の「匂い」という言葉を使い、22回の「香り」という言葉を使っている。

匂いが表現できるメディアは、ほぼ文章だけ、だと思う。だから、僕が表現の手段として、画を描くわけでもなく、歌を歌うわけでもなく、文字を選んだのは、そいういうこともあるのかもしれない。

10周年。

Photo: ハート 2005. Sony Cyber-shot U40, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: "ハート" 2005. Sony Cyber-shot U40, 5mm(33mm)/F2.8

朝起きて、なんとなく日付を見ていたが、さっき突然気がついた。今日は羊ページの誕生日で、しかも、10回目の誕生日。10周年。

コンピュータの上、というとても不安定な場所で、10年続けることが出来たのは意外。あるいは、こういう場所だから、10年続けることができたのかもしれない。自分の興味のあることを自由に追求できる、その風穴みたいなものが、とても大事なんだと感じる。


このページを読みに来てくれた全ての人に、10年間ありがとうございました。

これからも羊ページをよろしくお願いします。