秋葉原で飯っていってもなぁ、、。街の奥深くで仕事に必要なマイナーな部品を買い、さてどうするか。
秋葉原といえば、某ラーメン屋ぐらいしかないような印象があるのだけれど、意外と古くて良い佇まいの店があったりする。
その一つが、このトンカツ屋。古い木造の家、ちょっとだけ値段が高いので、一瞬敬遠してしまうけど、サービスの良さと丁寧な仕事。よく刻んだキャベツには、少し大蒜の香りがついたドレッシング。低温でじっくり揚げた、薄衣のカツに、独特なスパイスの利いたソースをかけて。
昼時は、近所に勤める人たちですぐにいっぱいになってしまう。だから、少し時間をはずして行くことをお勧めする。その方が、サービスもいいし、カツの味もいいようだ。
思いつきの記事一覧(全 906件)
10粒
最近ビール酵母を(も)飲んでいるのだが、これが1回に10粒も飲まないといけない。最初は、数えるのめんどくさい、と思っていたのだが、慣れてくると、ボトルから一振りで10粒出せるようになってきた。
手のひらをざっと眺めて、1つ多い?とか1つ少ない?とかも分かるようになった。
なるほど、これをつきつめていくと、吉野家のご飯をちょうどの重さによそったり、鮨のご飯を粒単位でコントロールしたりできるようになるわけだな。
人間の感覚ってやっぱりすごいです。
元気一板

通販でやってる斜めの板。気になるのだ、とても。
でも、高い。なんか似たようなパチモノがないだろうか。と、Webを探ってみると、あった。
その名も元気一板。怪しい、、。でも、送料込みで3,500円だから買ってしまえ!
、、。送られてきた商品は、思ったより(失礼)まともなパッケージに入っていて、思ったより(失礼)上質な仕上げがしてあって、驚く。これで全然いいじゃん。通販でよくみるやつと違って、木製なのもいいね。
で、使用法は乗るだけ。でも、これいいです。相当いいです。立っているだけなので、時間が無くてもできるし、気力がなくてもできる。単に立っているでだけでも、代謝が上がって、汗が少し出てくる。
これはもう一枚欲しいなぁ。(いらない)
