落ち葉は、綺麗な宝物

Photo: 2001. Tokyo, Japan, CONTAX RX, Carl Zeiss Planar T* 1.4/85(MM), Knodak DYNA 400, F.S.,

Photo: 2001. Tokyo, Japan, CONTAX RX, Carl Zeiss Planar T* 1.4/85(MM), Knodak DYNA 400, F.S.,

忘れてしまっただろうか。落ち葉は、綺麗な宝物だったことを。

この時期、会社近くの公園を通ると、子供たちが落ち葉で遊んでいる。拾い集めたえりすぐりの落ち葉は、彼らにとっては、れっきとした戦利品だ。


みんな、必死になって戦利品をいっぱい集めている。でも、よくよく見てみよう。子供によって集める方向性が違う。

枚数で勝負するやつ、大物狙いのやつ、綺麗なのだけを狙うやつ。集めることは放棄して、投げつけ合ってるやつら。とにかく女の子に見せびらかせるやつと、それをあきれ顔でみる当の彼女。

多分、幼稚園のお散歩の一風景なのだろうけれど、そこには、なんとなく各々の将来を予感させる行動があって面白い。

僕は、どんな子供だったっけ。


注:羊ページは書くのが遅いので、ちょっと時期をはずしてしまいました。でも、これって去年載せ逃して1年お蔵入りになっていたものなので、あえて掲載。

梅干し、手前10メートル

Photo: 2001. Japan, CONTAX T3 Carl Zeiss T* Sonnar 2.8/35, Kodak DYNA EX ISO200.

Photo: 2001. Japan, CONTAX T3 Carl Zeiss T* Sonnar 2.8/35, Kodak DYNA EX ISO200.

梅干し。
手前10メートル。


東京 青山の奥深く、謎の看板が目にとまり、思わず路地に入った。そこには、子供の頃に住んでいた街の、商店街を思わせる風景があった。低い空にかかる、入り組んだ電線。

探せど、探せど、梅干しらしきものは無し。それは梅干屋なのか、あるいは、梅干のブロンズ像かなにかか。あたりを 5周して、それらしきものを見つけられず、日が暮れた。


見つからない梅干し、買えない梅干し。いや、別に大好物とかではないのだが。

夜のとばりが降り始めた午後 5時。今日もレトロな街灯に灯りがともり、梅干しの看板に、火が入る。


注1:Contax T3 の精度と描写力に驚いた一枚。Zeiss 特有の深い青。
注2:昔、ウメボシ殿下っていう漫画がありましたねぇ。

子供の頃の夕暮

Photo:2000. Kobe, Japan, Nikon F100, 35-105mm F3.5-4.5D(IF), Fuji-film.

Photo:2000. Kobe, Japan, Nikon F100, 35-105mm F3.5-4.5D(IF), Fuji-film.

夕日の沈む頃、空に電線と団地の階段が交差する景色。それは、僕に子供の頃の夕暮れを思い出させた。

家への帰り道、いつも団地の中を通る坂道を歩き、走った。

あの頃、未来への不安はなかった。失われるなんて、思いもよらないことだったから。


大人になれば、生きることは楽になるのだと思っていた。少なくとも、もっといろいろな事が分かるようになるのだと思っていた。

でも、どうやら、違うらしい。最近の複雑な世の中では、自分の姿を見失うのはあまりにも簡単。