健康のためなら、死をも厭わない健康マニアの皆さんへ

健康のためなら、死をも厭わない健康マニアの皆さんこんにちは、羊ページです。

どうも見ていると、世の中で成功している人というのは(本人が成功したいかどうか、というのはさておき)1.度胸があって 2.健康(体力満点) というパターンが多いように感じる。才能とかそういうのは、実はあんまり関係ないかもしれない。(とか書くと、殺されそうなので、才能も大事です)


僕はというと、別に成功したいとは思わないが、安楽な生活は目指したいと思っているので、健康に対するプライオリティーは高い。だから、体にいいこ とは積極的に導入していきたいと思っている。もちろん、健康というのは引き算であって、足し算でないことは分かっている。食べ過ぎない、飲み過ぎない、労 働時間を短く、、それは難しいなぁ、、。だから足し算でごまかすわけだ。つまり、無理矢理運動、どこでも睡眠、体によい食品を莫大に接種。もはや、健康に なりたいのか、死にたいのか分からない感じだ。

僕は、みのもんたに踊らされて、ココアを買い占めに走ったり、主食を玄米にしてしまったりすることを愚かだとは思っているが、生活の基盤自体が歪ん でいる以上、やはりサプリメントの類を導入することはやむおえないと思う。というわけで、今日は僕が日ごろ接種している健康グッズを紹介したい。僕はサプ リメント系に関しては、あまり高価なものを買わない。どうせ健康食品なんて、95% は宣伝費と、パッケージ代と、社員の給料と、社長のフェラーリ購入代なわけだし。


で、安々健康食品その 1は、「ウコン(粉末)」。ウコンは、今でこそ沖縄ブームでちょっとメジャーになってしまっているわけだが、その微妙な語感から避けている人も多いはず だ。あるいは、イメージとして二日酔いのお父さん用という声もある。しかし、実際には飲酒習慣の有無にかかわらず疲れをためがちな肝臓をいたわるデバイス として、なかなか良い。ポイントは、錠剤ではなくて粉末で買うこと。錠剤になっていると 1ヶ月分で何千円もするが、粉で買えば 1,000円でうんざりするほど買える。


その 2。黒酢。これも、瓶入りの調味料で OK だ。錠剤になって、中国のなんとか省製だとかいう話になると、何千円もするわけだが、料理用のカテゴリなら数百円で飲みきれない量が買える。(ポストハー ベストとかがやばそうなので、国産の黒酢を使用)そのまま飲むのはあまりにもハードなので、水に割って飲みましょう。なんの効果があるのかは知らないが、 全然なくならないので、ずっと飲んでいる。


その 3。ファンケル マルチビタミン。これは議論の分かれるところだと思う。こんなものに効果があるのか?副作用は無いのか?そもそもファンケルはどうなんだ?などなど。た だ、めちゃくちゃな食事パターンをとった時など、飲まないよりは調子は良い。なんでファンケルかというと、ネットで買えて、安いから、という以外の理由は 特にない。

主要なものは、ここに挙げたあたりになる。これらを、例え二日酔いで吐きそうでも、毎日飲んで健康を目指していきたい。ちなみに、僕は体調が良くない時にこれらを飲んで、吐いたことがある。そのとき、ファンケル マルチビタミンは苦いのだということを知った。


注:体は強くないが、精神力と高度の西洋医学、もしくは東洋の神秘的秘薬でもっている人などもいるようだ。

上空3万フィート、今日も桂三枝は面白い

Photo: うるさいエンジン 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

Photo: "うるさいエンジン" 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

上空 3万フィート、今日も桂三枝は面白い。


だいたい、飛行機の機内放送というのは、絶望的な選曲だったりして、およそ聴く気がしない。それでも、手持ちの MP3プレーヤーの電池が切れたりして、やむおえない場合というのはある。

そんな時は、やはり落語チャンネル。今日の桂三枝は、創作落語で確か、「妻の旅行」とかなんとかいうやつだ。今回のは、本気で面白かったので、笑いをこらえるためかなり微妙な表情を浮かべる事態となった。しかし、見回しても、別にニヤニヤしてるヤツはいない。

面白いのに、誰も聴いてないのか、落語チャンネル。


注1:落語マニアではない。
注2:「妻の旅行」は、どうやら生で観ることもできるようです。詳しくは、桂三枝の公式サイト いらっしゃーい亭(ひえ?)でどうぞ。俺は行かんが。

Windows ユーザからの、iPod レビュー

Photo: iPod 2003. Osaka, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

Photo: "iPod" 2003. Osaka, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

iPod を買ってみた。

いままで使っていた Rio800 が、いまいち VBR encoding の MP3 を再生できなかったり、曲の入れ替えが面倒で、気が付いたらいつも同じ曲を聴き続けている自分がいたりで、音楽環境をちょっと変えようと思ったのだ。

ハードディスクベースで、日本語対応で、持ち歩ける大きさで、デザインが恥ずかしくなくて、チェックイン・チェックアウトや強制トランスコーディングでないもの。そんな条件で見ていくと、実は、この手の製品の中では iPod ぐらいしか該当するものがない。RioRiot はでかすぎて日本語も出ないし、NOMAD Jukebox Zen は格好悪すぎ。ホント、iPod しかないのだ。(2003年9月現在)

で、以下 iPod のレビューなわけだ。なお、この iPod は旅先で衝動的に購入したため、当初はただの飾りとして置いておかれたことを付記しておく。


まず音。音については、意外と良い印象を持った。MP3 プレーヤーの中でも比較的音が良いと言われている、Rio からの乗り換えだから、音が悪くなったらがっか。でも iPod は、固い電子音のきらいはあるが、音の解像度は高く、ノイズも少ない。(ハードディスクがまわる音は、思ったより気にならない)事前に Web で見た意見では、「あの Mac ユーザー達が、iPod の音をべた褒めしていない。普段は、どんなつまらんものでも、絶賛するのに。ということは、かなりやばいのではないか、、」というような論調も見かけ、たしかに、誰も絶賛していないのでかなり危惧していた。でも実際に使ってみると、まあ、いいかと言う感じ。それに、容量が沢山ある(30GB)から、めいっぱいエンコードレートを上げられるのも良い。

同期。Windows と一緒に使うと、さぞかし使いにくいだろうと思っていたのだが、思った以上に、まったくもって、使い物にならない。MUSIC MATCH の微妙にタコなライブラリ機能(Windows版 iPod は、MUSIC MATCH のみ正式サポート)と合わせて、同期については、自信を持って「カス」という評価にさせていただく。まあ、このあたりは、Rio もほめられたものではないから仕方ないか。周りの Mac ユーザー(結構沢山居る)に相談すると、当然のように、「Mac を買えば全てが解決する」というコメントをいただいたが、その気はない。(近く、iTunes が出るそうな)


見た目と使い心地。iPod は大人が使えるデザイン、という要求を満たす数少ないシリコン(?)オーディオプレーヤーだ。ただ、先代にくらべて、「カワイイ」という路線にシフトして いる気がする。操作系は美しくできあがっている。片手で操作するという前提においては、先代の iPod よりも操作しやすい。(先代までのボタン配置は、いささか理想主義にすぎる)大きさ、重さも、シャツに入れるにはきついが、安っぽくなくて良いと思う。お ざなりなリモコンがついているが、これは開封すらしていない。デザインは、国産の MD についてくる変なリモコンに比べると各段に良い。でも本当に実用性を考えるなら、液晶とかついてないとダメだろうな、、。本体のさわり心地は良いが、傷がつきやすそう。まあ所詮道具だし、僕はそういうことは気にしないので、どうでもよいが。(さわり心地、という次元で語れるのだから、たいした商品だと思う)クレイドル対応の弊害か、FireWire のコネクタが特殊になってしまったので、気軽にそのへんの FireWire で充電するということはできなくなった。これは、良くないし、関心しない。

最後に梱包。キューブ型の凝った箱に、お重よろしく多段で、本体やら AC アダプタやらが詰まっている。Mac マニアにとっては、この演出はたまらないのだろうが、冷静に見て無駄が多い。これは一昔前の、バブルの時代の発想。スペースに無駄が多く、リサイクルでき ない素材が満載の過剰梱包。Apple という会社に求められる要素が、先進性だとすると、この梱包は間違い。IBM の ThinkPad 10周年記念モデルを買ったときに感心したのは、合理的で綺麗な梱包。ただの段ボールを白く塗って、それに赤いテープで留めることで、非常に簡素ながらも、贈り物っぽくて格好の良い梱包だった。そういうセンスが欲しい。

総合評価。まったくもって安くはないが、金を払って買う価値のある製品だと思われる。


注1:昔、乗り換えるたびに音が悪くなっていった WALKMAN というのものあったので、新しいモノが必ずしも良い音とは限らない。消費者なんてどうせ音は聞いてないんだ。そんな風につくられている製品も、きっと多いのだと思う。
注2:Rio もそうなのだが、少しエージングすると音がだいぶ違う。電子機器だけに意外だが、、。
注3:最近、iPod は 40GB版が出た。ちなみに、これもちょっと気になる。Rio NITRUS