思いつきの記事一覧(全 905件)

今日の人間観察

今日の人間観察。

ミーティング中、客のおっさんが、僕の渡した名刺の裏に似顔絵を描いていた。
こっそりやってるつもりでも、バレバレだって。

最寄駅、回送電車に駆け込み乗車している人がいた。
乗ったはいいが、寂しそうだった。

以上。

リンク

羊ページは、他サイトへのリンクを、僕の個人的、かつ実世界での(妙な表現だが)知り合いに限って掲載している。これは、僕がネットに友達がほとん どいない、ということもあるし(仮想世界でのお付き合いというのは苦手)、人気が無いのでリンクを申し出てくれるサイトがあんまりない(リンク張りにくい かな?)ということもある。しかし、最大の理由は、僕自身、ネットの世界独特の「付き合い方」にあまり首を突っ込みたくない、という点にある。


例えば、羊ページのリンクにはコメントがついている。いくぶん失礼なことも書いているが、相手は皆、現実の世界でよく知っている友達。だから、「こ れぐらい書いても怒らないだろう」という読みがある。しかし、同じ調子で、メールのやりとり程度の関係しかない人を相手に、リンクのコメントなんて書いた らどうなるか。かなりの確率で、むかつかれるに違いない。

あるいは、Webサイトの維持というのは、なかなか難しいから、リンク先が開店休業になったり、路線をかえたり、とち狂ったり、行方不明になったり するかもしれない。もともと友達なら、「まあ、友達だしいいか」で済むが、ネットでのお知り会いだとそうもいかない。リンクを消したものか、維持したもの か、胃が痛くなる。まさか、「最近、貴方のサイトはとち狂っているとしか思えないので、リンクを外します」とは言えまい。あるいは、「たぶん死んでると思 うので、リンクは勝手に消しました」とも書けまい。


そもそも、リンクと言うのは、何かの関係があるから、張られるものだ。(元々は、ドキュメントの内容に関連するリソースにリンクするための機能だ) で、もしその「関係」の根拠が、「ネット上での知り合い」だけにあるとしたら、こんなに曖昧なものはないと、僕は思う。もちろん、ネットの上での知り合 い、という、ある種の「軽さ」を楽しめる人には良いのだろう。そういう「軽さ」は、確かに楽しい。しかし、僕には、どうしてもそういう軽さは馴染まない気 がする。地に足のついていない感じが、なんとなく僕を疲れさせる。

どんな疲れか、正確に言い表すのは難しい。無責任で一面的なネット上の自分の人格の上に、築きあげる関係。もう一人の自分。唯一似ている気がするのは、夜の街で遊んで、帰ってきたときに感じるような疲れ。そんな感じだろうか。

注1:羊ページは、個人のサイトからのリンクについては、自由に行っていただいて結構です。むしろ、リンクするべき。
注2:別に夜の街で、怪しく遊んでいるわけではない。誤解無きよう。

出荷量がだぶつきみの豚肉

今年は、出荷量がだぶつきみの豚肉が、安いらしい。

そういうわけで、このあいだ、青山で昼飯を食べたときに、(青山っぽくはない代物ではあるが)なかなか美味しかった豚肉を使った料理をご紹介する。


材料:

豚ロース肉
大根
あさつき
小麦粉

キャベツ
ポン酢(市販のもので良い)

作り方:

  1. 豚のロースを、天麩羅にして揚げ、揚がったら一口大に切っておく。
  2. キャベツの千切りの上に、豚ロース肉の天麩羅をのせ、たっぷりの大根おろし、刻んだあさつきをのせる。
  3. 食べる直前にポン酢をたっぷりかける。
  4. 出来上がり。超簡単。

* あさつきがなくても、喰えないことはない


サクサク感の残る衣に、ポン酢のしみた大根おろしがなんともさっぱりしている。

自宅でやると、どうしても揚げ時間が長くなるため、いきおい衣がフリッターのようになりがちだ。(事実、なった)それでも、見た目の割に、美味しくできあがる。

注意点としては、出来上がりの見た目は、あまり美味しそうではないので、途中で諦めずに、ぜひ味わって確かめて欲しい。

注:作者は無類の「ポン酢好き」なので、その分を割り引いて読んでいただきたい。