Mac買った。まあ、いろいろ考えたけれど、そろそろまたMacを買おうと思ったのだ。
で、15年前にMac(当時は漢字TALK 7.5)からWindows(当時は、NT4)に移行して、それ以来のデータと環境を、もう一度Macにどう移行するか。画像編集、テキストエディタ、日本語入力、、、いろいろ課題はあって、どのようにそれをMacに移行していったかをメモに残したい。やっぱりそろそろMacか?と思って居る人の参考にはなるかもしれない。
まずは日々の日本語入力。
これについては、最初から方針は決まっていた。当初Macで使い始めたATOKが、Windows上での15年分の学習を経て、手元にある。この無形の資産を移行することは必須で、Lion対応のATOKこそ僕が最初に買ったMac用のソフトウェアになった。
iPhone用のAOTKを買っていたのでAAA優待になりダウンロード版を購入。辞書などのインテグレーションは好まないので、いつも素のATOKをダウンロードで購入している。ATOKのライセンスは属人なので、家でも会社でも同じ人が使う分には1つのライセンスでまかなう事が出来る。ただ、残念ながらWindowsとMacのライセンスは別に買う必要がある。
バージョンアップのタイミングなどもあると思うが、両方のプラットフォームで使えるライセンスも出して欲しい。家ではMac、会社ではWindowsという人は、これから増えるのでは無いかと思うのだ。(気がついたら、身の回りはそんな人ばかりだ)
ちょっと困ったのが辞書の移行。単語辞書はコンバートすれば使えるが、変換候補の順序などはそこにはおそらく反映されない。そこで、ATOK Syncを使って移行をすることにした。自分の文章のクセの全てを反映したユーザー辞書をオンライン上に置くという事には、かなりの心理的抵抗があったが、その便利さにはかなわないというところか。まずWindows側でSyncしてからMacのSyncをONにすれば、数分かからずに辞書の同期が完了する。
ATOKはこれで済んだが、日本語英語のモード切替はかなり問題があった。
Macのキーボードは、JIS配列であれば日本語の切り替えキーがあるのだが、ASCII配列を選択した場合、そうしたトグル動作をするシングルキーというものが無い。つまり、WindowsのASCII配列右ALTに相当する挙動をするキーが無いのだ。
これは、KeyRemap4MacBookで解決をした。ただ、これはトグル動作を実現するものではない。右Cmdで日本語、左Cmdで英数字のモードに明示的に切り替えるというものだ。現在がどのモードかを意識せずに、明示的に入力文字種を決定できるのは、良いと言えば良いのだが、左右で使い分けるというのはどうも直ぐには馴染まない。また、これに慣れてきてしまうと、Windows機で文章を書くときにまたキーの操作が変わってしまうので、ややこしい。しかし、こればかりは今のところ慣れるしか無いようだ(良い方法があれば是非知りたい)。
というような問題はあったが、ひとまずMacでの日本語入力は快適にできるようになっている。