ラーメン、ラーメン、ラーメン

Photo: スープ、麺、チャーシュー、ネギ 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

Photo: "スープ、麺、チャーシュー、ネギ" 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

ラーメン、ラーメン、ラーメンと、うるさいんじゃ。

ブームはいいが、そんなにラーメンって食べるかぁ。僕もラーメンは好きだが、それは主に、テレビでラーメンの番組を見るのが好きなのであって、実際 あんまり食べない。テレビでラーメンを見ていたって、別に何の収穫もないのだが、その無駄さがなんとも良い。実際食べると、意外としつこかったり、熱くて 喰えなかったり、テレビで見てる方がずっといい。

もっと言えば、どんなラーメンが旨いのか、そして、どんなラーメンが旨くないのか、それがまず、よく分からない。ウドンとか蕎麦とかならまだなんと なく、基準が分かる気がするのだがラーメンは分からない。好みは人それぞれと言うが、そういう意味では、近所の駅前の中華料理屋でフツーに出てきた醤油 ラーメンが一番美味かった。(もう閉店してしまった、、)


で、博多にいるわけで、せっかくだから長浜ラーメンを食べている。ツルツル。
「見た目よりあっさりしてますねぇ?」

というグルメ番組の禁じ手的感想。いや、ホントにあっさりしている。具とかもあっさりだ。東京で食べるトンコツラーメンって、なんであんなに過剰に脂が入っているのか。


注:餃子とかを頼ませようとする店員に、ちょっと引いた。

灯台の傍

Photo: 2003. Nagasaki, Japan, Contax RX, Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm/F3.3-4.5(MM), Kodak EBX

Photo: 2003. Nagasaki, Japan, Contax RX, Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm/F3.3-4.5(MM), Kodak EBX

建ち並ぶ民家の隙間から、ふと灯台が見えた。

狭い狭い路地を抜けて、近づいてみると、灯台はまっすぐに空にのびていて、とても綺麗な形をしていた。岬は恐ろしく静かで、ただ強い西日が僕の腕を焼いていた。

灯台の近くには、いくつも民家があった。木造平屋の、古めかしい建物。僕が、小学生の時に住んでいたような家。一瞬だけ、そこでの生活ってどんな感じなんだろうと思った。灯台の傍、朝も、昼も、夜も、それを見る暮らし。潮風が、サッシを叩く。夕日を受けて、小さく建っている家々は、少し侘びしげに見えた。


五島列島に来たことに、深い意味はない。ただ、あまり聞いたことがなくて、南の方にある土地にいってみたかった。

何があるのか、よく分からなかったのだが、海と太陽はちゃんとあった。「季節もいいから、海の色は綺麗だよ」とタクシーの運転手は言っていた。ほかには、あんまり、なにも無かった。それはそれで、悪くない。

海辺には、誰もいなくて、太陽と灯台だけがあった。あと、フナムシもいるなぁ。

福江の焼き鳥屋

Photo: 2003. Nagasaki, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: 2003. Nagasaki, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8

五島列島は、あんまりメジャーでないとは言え、いちおう観光地なので、観光客相手のお店なんかもなくはない。晩飯はなににしようかとうろうろするが、「いかにも」という感じの海鮮料理の店などは、どうにも気が進まない。

福江の商店街の一角に、焼鳥屋を発見。清潔だが使い込まれた店構えは、美味そうな店オーラが。五島列島で焼き鳥でもないが、とにかく入ってみた。


引き戸を開けた瞬間に、ウマイ店を引き当てたことが分かる。カウンター 10、座敷 20はある奥に広い店だが、お客さんでいっぱい。飛び交っているのは、完全に地元のコトバだ。なにより、食べる方にも、食べさせる方にも、活気がある。

単なる「やきとり」が良い。これは、鶏肉とタマネギの一種のネギマ。これだけで、10串ぐらい食べた。美味しい焼けた脂と、炭の香り。しかも、ここ のメニューは 1串 70円から。えらく安い。きっちりした仕事のされた定番の鳥皮やハツなどの他にも、ヒップ(なんだろう?)やカルピー(カルビか?)など、ちょっと変わっ たモノもある。


腹が減ったので、焼きおにぎりを頼む。

「梅と、おかかと、チーズがありますけど」
「チーズ?」
「チーズ食べれるなら、チーズはお勧め」

大将が言うならしかたあるまい。1種類ずつもらうことにする。1個 100円だし。

「どうです?」

炭火の上でじっくり焼かれた焼きおにぎりの香ばしさ。かのチーズ焼きおにぎりは、ある種バター醤油ご飯的おいしさを醸し出していて、けっこうウマ イ。でもなぁ、このメニューが生き残れるのかは、ちょっと不安。後ろの座敷から焼きおにぎりの注文が入るが、大将はまたもやチーズを勧めている。

「チーズ??うーん、じゃあ梅 2つ、おかか 1つ、チーズ 1つ」
「えー、俺チーズかよぉ!」

完全に色物扱いされてます。


運良くカウンターの真ん中だったので、くるくる串を返す大将の手つきを見ながら楽しく食べられた。周りを見ると、やっぱり焼酎をがんがん飲んでる。九州に来たんだと思う。

で、限界まで食べて、2,250円なり。安いなぁ。