就寝禁止

Photo: 就寝禁止 2004. Tokyo, Japan, Contax Tvs Digital, Carl Zeiss Vario Sonnar T* F2.8-4.8/35mm-105.

Photo: "就寝禁止" 2004. Tokyo, Japan, Contax Tvs Digital, Carl Zeiss Vario Sonnar T* F2.8-4.8/35mm-105.

浅草六区って行ったことありますか。ビートたけしの話なんかに出てくるあのあたり。雷門あたりまでは行ったことがあっても、すぐ先の六区まで行ったことのある人は、案外少ないじゃないかと思う。僕は行ったことがなくて、この間、たまたま、夜に歩いた。目的を持って行ったというよりは、なんとなくたど り着いてしまったのだ。なんだろう、東京にこんな所があるとは思わなかったよ。

その夜の不思議な雰囲気と景色はいささか Ghost in the shell で劇中挿入される大陸的街並みの様相を呈す。やたらに幅のある通りの両側に、演芸場だの、ボーリング場だの、最近見かけない類のビルが並んでいる。どこか レトロなネオンと、ミスマッチにケバケバしい幟。角のローソンの入り口で、泥酔したじいさんが寝ちゃってるし、誰もそれに驚かない。誰々プロデュースの昭 和テイスト、とかいうのではなくて、リアルに声のでかいオバチャンが、のしのし歩いてる感じ。ここには、少し緊張感のあるぬるまったい空気が支配する、ア ジア的の夜の怪しさみたいなものがある。


道ばたの占い屋台(屋根付きだ)に座る、怪しげな八卦見の視線を背中に感じながら、路地に入っていく。区の建物の前に置かれた駐輪禁止の看板は、い つしか就寝禁止に掛け変わっている。そりゃこんだけスペースがあったら、寝るだろうからなぁ、みたいな。でも、よく考えるとめちゃくちゃだ。表通りみたい なところには、明らかに観光客を目当てにした、屋台に毛が生えたような、そして、恐らくは結構良い値段をとる飲み屋が並んでいて、けっこう一見の客がひっかかっている。それを横目に、日曜の深夜にまばらに歩く、僕も含めて職業不明の人々。こりゃ、大変な所に来てしまった。

聖地より遙か

Photo: 2003. Nagasaki, Japan, Contax RX, Carl Zeiss Planar T* 1.4/85(MM), Kodak EBX

Photo: 2003. Nagasaki, Japan, Contax RX, Carl Zeiss Planar T* 1.4/85(MM), Kodak EBX

五島列島には、カトリック系の教会が沢山ある。なかでも、ステンドグラスが綺麗な教会があるらしい、だから行ってみることにした。

夏の盛りの恐ろしく暑い午後、周囲の道にほとんど案内もなく、トウモロコシ畑の中を散々行ったり来たりしてようやくたどり着く。教会は別に観光のためにあるのではない、だから分かりやすい表示もない。けれど、観光ガイドには載っている。

教会には、誰もいない。窓に強い日差しが当たり、締め切られた室内には熱気がこもっている。扇風機をつけると、空気が動いて少しだけ涼しくなった。


ステンドグラスは、多分に日本的な幾何学模様で線対称にデザインされている。その向こうには、蘇鉄の葉が揺れている。

ローマ、バチカンに実際に行ったこともあるけれど、やっぱり日本と全然違う文化と歴史があって、その上にはがっちりと、キリスト教が「生きて」 いた。選択としての宗教ではなくて、文化・文明の規定値としてのキリスト教。そこから、遙かに離れたこの場所に教会が建っていて、ステンドグラスがはめ込まれていて、イエスキリストの信仰を守る人たちが居る。遠い遠いこの土地で、その有り様は、やはりバチカンのそれと同じであり得るのだろうか。

ひっそりと薄暗い祭壇には、イエスキリストの十字架が掲げられている。こじんまりとした、人の生活を感じる祭壇だ。それにしても、ここは遠い。遙かに。

お肉が食べられないなら、お魚を食べればいいじゃない

Photo: 多けりゃいいってものみたい 2003. Osaka, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: "多けりゃいいってものみたい" 2003. Osaka, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8

ウイルス、ウイルス。人類を暗黒時代から救い出した抗生物質も効きません。栄養をとって、早寝早起きをして、あとは神にでも祈っとけ!って、おばあちゃんの知恵袋か。で、ウイルスとプリオンは何が違うんですか。よく分かりません。


まあ、そんな高尚な話はどうでもいい。実際問題として、SARS で出張が取りやめになりそうな人がいたり、夜中の牛丼屋が閉まっていたりして困ったモノだ。ふむ。お肉が食べられないなら、お魚を食べればいいじゃない。 ということで、お鮨を食べましょう。なんと大阪で鮨を食べるのは初めてだ。(また、大阪に居るのか、俺は)現地の人に、こっちではちょっと有名、という店 に連れて行ってもらった。
「すごいですね、刷毛で醤油を塗るんですねぇ。初めてなんですよ、どうやるんですか?」
「ん?俺も初めて」
「、、。」

あと、食べ散らかしてあるのではなくて、こぼれる程ネタを乗せるというのが、この店のコンセプトなので。盛りつけが、ちょっと西海岸入ってる気がす る。(出てきた状態で、このようになっている)味は、うーん、美味しかったような気がする。新幹線の終電を逃して、怪しい資料作って、とにかく腹が減って いて、そこにでかい握りとビールっていうのは、なかなか良かった。飯としての鮨、みたいな。


なんだろう、関西の料理って、なんとなく「癖」を嫌うところがあるような気がする。美味しいんだけど、なんか、最後の一手が足りないというか、ひっ かかりが弱いというか。素材の味は生かすんだけど、とんがってる部分は均しちゃう。誤解を恐れずに言うと、「不味いかも」みたいなスレスレの部分が無い気 がする。