サーファーが連れて行くBBQと鉈料理

Photo: “Axe guardian and green pepper.”

Photo: “Axe guardian and green pepper.” 2023. Ibaraki, Japan, Apple iPhone 14 Pro Max.

もちろん、自分の包丁を持ってくるべきだったのだ。砂浜の砂粒で刃こぼれでもしたら嫌だな、という気分が無かったわけではないが、それにしても、持ってくるべきだった。包丁とは言っても、常用しているのはペティーナイフなのだから、そんなにかさばらないのだし。

ならず者氏が、記憶をたぐりながらイカツいRVの鼻先を突っ込んだ隘路の先には、茫洋とした砂浜が広がっていた。遊泳禁止の看板すらそもそも無い、荒い外房の波が打ち寄せる砂浜が、果てしなく続く。我々は焚き火を起こし、ノンアルコールビールの缶を開け、文字通り他に誰一人居ない、大陽だけが照りつける流木だらけの砂浜を満喫していた。


焼きそばを作る段になって、ピーマンを切りたかった。あり合わせのものを放り込むと言っても、野菜を手でちぎるというわけにはいかない。料を理するのだ。ならず者氏は、包丁は持っていくと言っていたよね、包丁あります?

「包丁?ああ、そちらの、”鉈”で。」

あぁ、やはりそういう事か。薪割りまで出来る、新規導入アイテムの鉈の切れ味は、なんなら包丁よりも数段良いのだから、大は小を兼ねる、問題無いじゃない、という発想が目に見える。かなり前に自炊することを放棄した人間が、考えそうな事だ。しかし、言っておくが鉈で料理なんかできない。包丁は引いて切る道具であって、鉈のように叩き切るのではない。

持ってみると、コンパクトな鉈としてはちょうど良いのだろうが、包丁としてはあまりに重すぎる。ひんやりとした鋼が、グリップまで通っていて、これはなかなかタフに使えそうだ。薪をクラフトするのも、指の肉を削ぐのも、易々とこなすことが出来るに違いない。


ならず者氏と、茶碗夫婦夫の期待を背中に受けて、焼きそばは完成した。もちろん、指をそぎ落とさないように、最新の注意を払いつつだ。味付けとしては、この潮風の中なので、かなりしっかりニンニクと塩の味を付けてみた。ならず者氏が、焼きそばは塩一択だ、と有無を言わさず主張したのは正しかったように思える。潮風と、若干の砂も含めて、またとない味だった。(帰宅してから、さらに一度塩焼きそばを作るぐらいには、感銘を受けた)

ストレスフルな日常から来るすさんだ気分には、海岸でのBBQがなによりだというのは、確かにならず者氏の言うとおりだった。20有余年の時を経て、幸いにも我々3人はまだつるんでいるのであって、そういう関係が、実はめったになく有り難いものだ、という事に最近、気がつき始めた。

21世紀にも、ポンジュースがある

Photo: “Gemini with airplane mode.”

Photo: “Gemini with airplane mode.” 2018. Pacific Ocean, Apple iPhone 6S.

久しぶりに、隣の席が空いている。

東京羽田の暑い午後。補機が外され、エンジンがかかって、エアコンがよく効きはじめる。American Airlinesの緊迫感に包まれた国内線に比べたら、格段に気持ちが楽だ。


いつからか、乗り合わせたタクシー運転手と話すことが無くなったし、機内誌も開かなくなった。他人のことも、世界の話も、どうでもよくなったのか。あるいは、もうインプットはいらないのだろうか。

陽炎の向こうに、ポンジュースの看板が揺らめく。21世紀にも、ポンジュースがある。

(これは、Geminiで書いた、ちょっと以前のある日の話)

 

スパム 11等分

Photo: “Luncheon meat*slicer.”

Photo: “Luncheon meat*slicer.” 2019. Okinawa, Japan, Apple iPhone XS max.

スパムを切ると、包丁がベタベタになりますね。

そんな時は、このスパムカッター。(現地風に言うなら、ポーク・ランチョンミート・スライサー)やっぱりこういうのが欲しかった。なんとゆで玉子を切るのにも使えるという。

いや、年一使わないと思う。


なにげに日本製で、気合いを入れて作られている模様。

それにしても、何故アピールポイントが11等分なのか。おにぎりに載せるのに、ベストな厚みになるという事か。

毎年、なにかと理由を付けて沖縄のデータセンターに行っていたが、それもとんとなくなってしまった。そして、台所に安売りされていたスパムは、有るのだ。(チューリップでは、残念ながら無い)