そんな日本の、反戦

アメリカの対イラク戦争を巡る日本の世論は、見ていてとても面白い。イラク攻撃に、反対はする。戦争反対、イラクの女性と子供を守れ。しかし、決して「反米」というメッセージにはならない。そんな日本は、アメリカという主君の乱心をいさめる、忠臣のように見える。

日本のいろいろなところで、反戦デモが行われている。しかし、アメリカがどんなに愚かなことをしようとも、いざと言うときには、その力に頼る以外に 方法はない。だから、決して「反米」にはならないし、「アメリカは出て行け」とも言えない。緊張の続くこのアジアの地域で、ほとんどまともに戦うことを許 されない軍隊しか持たない日本。結局、アメリカ様の威光にすがるしか、生き延びる道がないことを、皆よく知っているのだ。

そんな国の、反戦平和。

OLランチ

Photo: 鯛茶漬け 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, VGA.

Photo: "鯛茶漬け" 2003. Tokyo, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, VGA.

ある日。出先で、午前中の仕事が一段落。皆で相談の上、今日は、このあたりで「OLランチ」にしてみようか。ちょうど、混雑も一段落して、ゆっくり食べられそうだし。


「OLランチ」の基本は、美味しいものを少しづつである。器も、ちょっとカワイクないといけないに違いない。どんぶり飯に、ガッツリと豚ショウガ焼きや、鯖みそをいただくというのは避けたい。

やってきたのは、鯛茶漬けランチが有名な(らしい)某店。で、素直に鯛茶漬けにする。豚角煮ランチを頼んでいる奴もいたが。というか、鯛茶漬け僕だけ?

お茶漬けは、こんなもんで腹いっぱいになるのかよ、という量であったが、それなりに食べた感じになるのは水分のせいか。で、すぐに食べ終わった。それにしても、角煮旨そうね、、。あ、お茶のお代わりは、いいです、、ええ、、。

第二回羊ラジオやります

名古屋に転勤している友人との電話。
「あ?、東京帰ろうかなぁ?」

はぁ、帰ってくれば。全てを捨てて。
「、、よし!帰る!」

まじで?
「いや、帰るけど日帰りにする」

普通じゃん。

注:ということで、第二回羊ラジオを、いきなり名古屋からもどってきたルーズマイメモリーのユージさんとお届けしました。準備してなかったので、内容なくてすみません。