割烹の板前

厨房の中で、おやじが椀を手にとった。

おたまを手に、まさに吸い物の出汁がその椀に張られようとした瞬間、おやじの厳しい視線が、椀の中で止まった。
「だっ!」

なにやら、非常にご立腹のようだ。きっと職人の目に、許せないものがあったのだろう。ネギの角度が悪かったとか、、。
「しょうがねぇーな、ったく、だっ!」

哀れにも、その椀は脇にのけれられ、僕の昼飯のお吸い物は、別の椀にもられることになった。


新宿の都庁から、オペラシティーの方角に、20分ばかり歩いた所にある割烹の店。一見すると目立たない店だが、昼時には近所の会社員が行列をつくる。

味は確かで、この前の昼飯にでていた飛び魚のたたきなどは、絶品だった。飛び魚は上品な味のする魚ではないが、その油っこさが、いかにも夏の味といった風に仕上げられていて、文句の付けようが無かった。

しかし、困ったこと、というか最初はびっくりしてしまうことが、この店にはある。この店の確かな味をつくっている本人、店のおやじだ。この店のおやじは、いつも怒っている。そして、絶えず怒鳴っているのだ。


店主は、「板前」という単語のサンプルのような人物。通常は寡黙に、ねぎを刻んだり、魚をおろしたりしている。しかし、2分に一回は、おかみさんを 怒鳴るのだ。おかみさんはなれたもので、「はいはい」といった風情で流している。お客も、勝手を知っているので、驚きもしない。まあ、そういう店なのだ。

そして今日、おやじはついに椀に怒っていた。

どんなにうまい店でも、おやじが恐かったり、怒っていたりすると、「勘弁して欲しい」ものだ。しかし、この彦膳はおやじの怒り具合と、その旨さを天秤にかけた場合、明らかに味の方が勝っている。

そういうわけで、今日の昼飯もその店にしようと思う。


ちなみに、ランチは(割烹にランチもないと思うが)1,000円。確実に食べたければ、12時15分前には、のれんをくぐりたいところだ。もちろん、夜も美味しい、らしい(行ったことない)。

文化的雪かき

村上春樹のダンス・ダンス・ダンスに、「文化的雪かき」という表現が出てくる。

このページは、さしずめ電子的雪かきのようなものかもしれない。と思った。

羊ページFAQ

よくある(かもしれない)質問と回答


問:最近、カンウターの増え方が速いような気がするのですが?

答:サーチエンジンに登録したので、一見さんが増えているのだと思います。あるいは、常連さんがますます暇になって頻繁に訪れている可能性もあるかもしれません。


問:羊ページは、いったい何曜日の何時頃に更新されているのですか?

答:月曜日の午前2時頃が、最もありがちな更新のタイミングです。


問:ホームページに感想を送ったのですが返事が返ってきません。何故ですか?

答:3つの可能性が考えられます。

1.返事を書くのを忘れている(あまりない)
2.毎日のように顔を合わせるので、メールで返事をする必要がない(よくある)
3.感想を送ったときにメールアドレスが書かれておらず、返事の返しようがない。(よくある)


問:羊ページは、どんなソフトで書いているのですか?

答:テキスト・エディタです。


問:羊ページの作者は、Microsoft K.K. の社員ですか?あるいは、Microsoft の回し者ですか?

答:社員ではありません。回し者かどうかは微妙なところですが、Microsoft 製品が飯の種であることは認めます。


問:羊ページの[リンク]はなぜ増えないのですか?友達がいないのですか?

答:つくる、つくっている、だいたいできている、そのうちできる、まだできない。
という感じで、1年以上待たされている友達のページが2つほどあるのですが、、。(本人は、自分がホームページを作ろうとしていたことさえ忘れている可能性大)