入国審査

Photo: "Santa Tresa."

Photo: “Santa Tresa.” 2001/5. Santa Tresa, San Jose, CA, CONTAX T2 Carl Zeiss T* Sonnar 2.8/38

飛行機の窓から見るサンノゼは、ゆるりとした広大な谷である。黄土色の低山。赤茶けた砂漠、そこに人工的な緑と、背の低い建物がへばりついている。

そして、この谷の別名が、「シリコンバレー」


妙にスムーズな飛び方をする新型のB777が、滑らかに機首を下げる。埃っぽい平屋建ての家々が、視界に入ってくる。空港の近くには、低所得者層の家が並ぶ。そういうケースが多いことに、いやでも気が付く。

着陸を前にして、フライトアテンダントがピノのグラスを下げていった。


サンフランシスコと異なり、サンノゼ空港に、観光客の姿はほとんどない。不法移民が流れ込むせいか、入国管理は非常に厳しい。食い下がる審査官に、 会社の ID カードを見せて切り抜ける。ここは、ハイテク産業で喰っている街。僕が取り出した写真付きの社員証は、パスポートよりも雄弁に身分を主張する。

汗だくで空港のシャトルバスに乗ると、米国流の強烈な冷房が出迎えてくれた。カリフォルニアは、初夏を迎えていた。

アドリア海

Photo: 1995. Venice, CONTAX T2 Carl Zeiss T* Sonnar 2.8/38, Agfa, FS

Photo: 1995. Venice, CONTAX T2 Carl Zeiss T* Sonnar 2.8/38, Agfa, FS

映画ハンニバルは、確かに酷い代物だったが、ベネツィアの美しさは良く撮れていた。

ブレード・ランナーで有名な、監督のリドリー・スコットは、闇を撮る監督である。ハンニバルのスクリーンの中で、街の其処此処に潜む闇は、南欧の光と美しく調和していた。中世の暗さと、華やかさを併せ持つ、それが、この街の空気である。


入り組んだ水路を、アドリア海に向かって抜ける。

陰鬱な壁の向こうに鮮烈な青空。このあたりの景色は、ルネッサンスの時代から、さほど変わってはいまい。建築は、太古の昔からそこにある岩壁のように聳える。ベネツィアの闇には、死と恐怖と、そして妖しい魅力が潜んでいる。


ベネツィアは海の街だ。僕は、いつか、海のある街に住みたいと思っている。
未だ住んだことは、ないのだけれど。

注1:リドリー・スコットは、ブレード・ランナーや、ブラック・レインの監督。撮る画の綺麗さで、群を抜く。トップガンの監督トニー・スコットの兄。最近、いまいち、、。
注2:映画ハンニバルのあまりに、あまりなラストに愕然とした人も多いと思う。なんじゃ、ありゃ。あと、スターリングやクレンドラーのキャスティングも最後まで馴染めなかった。原作は、とっても面白いので、お勧めです。
注3:1995年撮影。6年たって、やっとコメントを付けられました。

LA VACAという牛

Photo: contax T2

Photo: contax T2

表参道あたりを、プラプラ歩いていると、気になるモノが。

わけの分からないモノではあるが、言わんとすることは分かる。
「う、、ウシ?」

そいつらは、数頭の群れになって、ショーケースにうずくまっていた。

背中の微妙なカーブと、一頭毎にまるで違う個性的な模様。つのはピカピカ。いったい何の役に立つのかは分からないが、とにかく「欲しい」。でも、これは売り物?


実はこいつら、ドイツからやってきた家具である。「スツール」というのが、この牛たちのもう一つの存在意義。しかも、「天然の牛の毛皮にまたがることで、リラクゼーション効果が期待できる」という。

LA VACA。そんな名前のこの牛は、ちなみに59,000円。子牛のLA VAQUITAもあって、そちらは39,000円だって。

注1:なんかこの文章、雑誌の商品広告みたい。
注2:買ってませんよ。だって、スツールいらんだろ。