まず音。音については、意外と良い印象を持った。MP3 プレーヤーの中でも比較的音が良いと言われている、Rio からの乗り換えだから、音が悪くなったらがっか。でも iPod は、固い電子音のきらいはあるが、音の解像度は高く、ノイズも少ない。(ハードディスクがまわる音は、思ったより気にならない)事前に Web で見た意見では、「あの Mac ユーザー達が、iPod の音をべた褒めしていない。普段は、どんなつまらんものでも、絶賛するのに。ということは、かなりやばいのではないか、、」というような論調も見かけ、たしかに、誰も絶賛していないのでかなり危惧していた。でも実際に使ってみると、まあ、いいかと言う感じ。それに、容量が沢山ある(30GB)から、めいっぱいエンコードレートを上げられるのも良い。
同期。Windows と一緒に使うと、さぞかし使いにくいだろうと思っていたのだが、思った以上に、まったくもって、使い物にならない。MUSIC MATCH の微妙にタコなライブラリ機能(Windows版 iPod は、MUSIC MATCH のみ正式サポート)と合わせて、同期については、自信を持って「カス」という評価にさせていただく。まあ、このあたりは、Rio もほめられたものではないから仕方ないか。周りの Mac ユーザー(結構沢山居る)に相談すると、当然のように、「Mac を買えば全てが解決する」というコメントをいただいたが、その気はない。(近く、iTunes が出るそうな)