写真に興味のない人にとって、カメラ好きがファインダーをえんえんと覗きこんでいる様は、
「なにが面白いんだかわからない、、」
のではないかと思う。僕も、数年前まで、自分が写真を趣味にするとは思っていなかった。あんなもの、何が面白いんだ、、。
市立植物園、温室。
話の内容から推測するに、それは取引先の社長と、そのお守りをしている重役、といったところだろうか。ふとした空き時間に、写真好きの社長が、植物園にいくことを所望したのだろう。社長は PENTAX の一眼レフに望遠ズームをつけて、嬉しそうに花を撮っている。
「どうですか、社長、いろいろ咲いとりますなぁ」
「それにしても社長、いろいろな色のがありますなぁ」
「いやー社長、どうも私にはこう、写真というのはまるで分かりませんが、、」
重役は暫く我慢していたが、蒸し暑いこと極まりない温室の中で、じっと花に向かっている社長にいい加減愛想がつきたらしく
「先に行っていますので、どうぞごゆっくり、、」
と、姿を消してしまった。花なんて、目で見りゃ十分だ、と思っているに違いない。
実は、写真というのは、見たままが写る、というものではない。様々な撮り方によって、まるで違うものができあがる。薄淀んだ人工池に咲いている睡蓮 も、ちょっとした角度やら、露出やらを工夫すると、ハッとする美しさを撮る事だってできる。これをこれを撮ろう、という瞬間を見つけるのは楽しい。そし て、どんなものが出来上がりそうなのか、それは、ファインダーを覗いている人間だけにしか分からない。
鬱蒼とした羊歯の陰から、睡蓮が見える。僕と社長は、時を同じくしてそのターゲットを発見した。しかし、社長は日光が翳ったのを見て諦め、さっさと先に行ってしまった。僕は、座り込んでじっと光が戻って来るのを待った。
「まあ見ていろ、、光が当たれば、この睡蓮は意外に綺麗だぞ、、、」
そして、光は戻ってきた。