入店を阻む灰色の影

Photo: “Cat gatekeeper.”

Photo: “Cat gatekeeper.” 2019. Kanagawa, Japan, Apple iPhone XS max.

「オフサイトミーティング」という呼称は、たぶん外資共通の言い方なんだと思うが、社員慰安旅行から慰安をマイナスして、ワークショップをプラスしたようなものだと思えば、だいたい合っている。そういう文化が、そもそも本社の米国であり得るのか、ちょっと分からない。

で、それ自体に特筆すべき点は無いので(露天風呂は大変に結構だった)、帰り道。

スカスカの時刻表によれば、帰りのバスはまだまだ来ないようだ。泊まった場所は結構な山間にあって、行きに乗ったバスの時間を考えると、歩いて降りたら小一時間はかかる感じ。それでも、朝方周りを歩いたら相当気分が良かったので、帰り道はバスには乗らないで、歩いて降りることにした。天気も良かったし、ドラクエウォークで徒歩の距離についての概念がだいぶ変わっているからだ。


歩いて帰ることに決めてしまうと、ちっとも来ないローカルバスを待つイライラが馬鹿らしく感じられる。歩き始めると、空気の良さも、空に向かって伸びる両側の山並みも、急にリアルに感じられて、つい2ヶ月前に死にかけたのが嘘のようだ。

午後もだいぶ過ぎていて、西に傾きはじめた日差しは、歩いていると少し暑さを感じる。緩い下り坂が続いている。道の両側には、旅館や、企業の保養所が並んでいる。しかし、今は人の姿はほとんど無く、オフシーズンで静かだ。紅葉には早く、避暑には遅い。9月はこの温泉街にとって、そういう中途半端な季節なのだ。


道の両側が、保養所から、だんだん山間の街になってきて、小さな商店が出てくる。客が少しだけ居る、昔ながらの煎餅屋。ちょっとお土産を買うのも良いかもしれない、という気分がよぎる。別に、山で煎餅を買う必要は無いのだけれど。

僕は歩いていると、なにかとちょっと違うモノにめざとく気がつく。けれど、これは流石に誰でも気がつく。スーパーと個人商店の間、みたいな店。品揃えから見るに八百屋だろうか。自動ドアは開いている、そして、そこには入店を阻む店番が居るね。ニャンとも堂々として、お休み中。売り上げに深刻な影響を与えないと、良いのだが。

黒マヤー

Photo: “Mayaa (Okinawa cat).”

Photo: “Mayaa (Okinawa cat).” 2019. Okinawa, Japan, Apple iPhone XS max.

街からほど近い海辺の公園に、猫だまりを見つけた。

暫くじっとしていると、沢山寄ってきたよ。全部野良だと思うが、思ったより距離感は近い。僕を取り巻いて、お尻に頭突きをしてきたりする。南国とはいえ冬は冬で、ここのネコたちは少しモフッとしている。

「こんにちは」

どこからか、4歳ぐらいの男の子がやってきて、僕に挨拶をする。ネコたちはビックリして、取り巻きは解散してしまう。腰を上げて、立ち去ろうとすると1匹だけ付いてくる黒猫が居た。見送ってくれるのか?

この冬一番の冷え込みという沖縄の空は、まるで初春5月のような色だった。
(写真をよく見ると、もう1匹見送りが居るね)

孫を連れて

Photo: "Little Tolstoy."

Photo: “Little Tolstoy.” 2017. Vladivostok, Russia, Apple iPhone 6S

ウラジオストクの路線バスは、ちょっと信じられないぐらい年期が入っていた。経済圏としては韓国が近いせいか、ボロボロの大宇とかそんなものが走り回っている。今日はいい陽気だけれど、クーラーは入らずに窓全開だ。まるでヨーロッパなウラジオの町並みが、車窓を通り過ぎてく。

孫を連れて連れてバスに乗るじいちゃん、手の甲には碇の刺青が見えた。船乗りとしての人生を終えて、今は丘で暮らしているのだろうか。冬のオホーツク海を越えて、人生がこんな形で残るなら、それも悪くない。


港の小さなスーパーに行く道すがら、野良猫を見つけた。

今日は暑いが、冬場ともなれば平均気温がマイナス10度を下回る土地。もっこもこのロシア帽みたいになっているよ。ロシア文豪といった威風堂々の風格。

近寄ると、おそロシアな視線で睨まれた。退散。