思いつきの記事一覧(全 906件)

それってサイバー

「それが可能であればどんな技術でも実現せずにはいられない。人間の本能みたいなものよ」

*Ghost In The Shell. カット#305 草薙素子の台詞から

Photo: おでん缶自販機 2004. Contax Tvs Digital, Carl Zeiss Vario Sonnar T* F2.8-4.8/35mm-105.
Photo: "おでん缶自販機" 2004. Contax Tvs Digital, Carl Zeiss Vario Sonnar T* F2.8-4.8/35mm-105.

人間はいつだって、一線を越えてきたし、結果について深く考えることも、抑制することもしてこなかった。広げるだけ広げ、奪えるだけ奪い、使えるだけ使った。マクルーハンが人間の拡張、と呼んだ技術革新は、人間のカタチさえ変えてしまった。。

人間はどんどん変わっていくのであって、社会もどんどん変わっていくのであって、もうそれに乗り続けるしか、我々に残された道はない。技術を棄てて、昔に返ろう。というのは、多分無理なのだ。行くところまで行くのは、人間の本能みたいなものなのだ。


真夏のおでん缶自販機 in 秋葉原。

灼熱の太陽の下、いつでもおでんが食べたい人類のために。それってサイバー。


*1 攻殻機動隊/Ghost In The Shell, 1995, 士郎正宗, バンダイビジュアル
注:200円で意外と安かったり。その割に、中身は結構入っていてビックリ。

テンピュールの新製品

僕は、テンピュールに絶大な信頼を寄せている。

ベッドもテンピュールだし、枕もテンピュールだ。座るときは、テンピュール腰枕を使っている。畳の上で死にたいという人もいるが、僕はテンピュール の上で死にたい。この一週間、異常に忙しくてまともにテンピュールの上で寝る時間もなく、ソファーの上で寝たり、段ボールを敷いて寝たり、エアキャップに くるまったりしていた。久しぶりにゆっくり寝るテンピュールの素晴らしさ!

そんな僕が今一番気になっているのは、テンピュール掛け布団は、いつ発売されるのか、ということだ。(発売されません)


注:段ボールで寝るのは、ホント、体力を消耗しますね。

カフェ・ベルクのホットドック

Photo: ちゃんとしたホットドック 2004. Tokyo, Contax Tvs Digital, Carl Zeiss Vario Sonnar T* F2.8-4.8/35mm-105.
Photo: "ちゃんとしたホットドック" 2004. Tokyo, Contax Tvs Digital, Carl Zeiss Vario Sonnar T* F2.8-4.8/35mm-105.

JR 新宿駅東口改札から徒歩 20歩。そこにベルクという店があることに、どれほどの人が気が付くだろうか。僕は、本当につい最近まで、そこに飲食店があるということすら、知らなかった。何年もその前を通っているのに。

ちょっと遅くなって、さっと一杯だけビールが飲みたいな、と思ったら、ここに来るといい。多くても 2人、できれば 1人で来た方が良いかもしれない。こんな目立たない所なのに、いつも人で一杯。でも、立ち飲みのカウンターがあるから、1人ならビールが注がれるのを待っているうちに、きっと場所が空く。生ビールなら 300円台、800円ちょっと出せば樽ギネスのパイントも飲める。100円ぐらいで干した白イチジクの小袋を買っても良いし、もう少し奮発して小皿に盛ったソーセージもいい。


今日は、はじめて遅い朝ご飯に来てみた。いつもビールを飲みに来るので忘れてしまうのだけれど、そういえば、ここは喫茶店だから、朝からやってる。 ホットドッグのセット。僕が苦手なコーヒーは、頼めば野菜スープに変えられるのが嬉しい。パンもソーセージも、マス・プロダクションの餌じゃない、ちゃんとしてる。そして、安い。見た目お洒落なだけで、ちょっと食べたら 1,000円も取られるような、そんなありきたりの「カフェ」じゃない。細かく刻んだ野菜と玄米と、挽肉がたっぷり入った、ほとんど「食べる」感じのスープを一掬いしてみれば、この店が、何を守ろうとしているのかが良く分かる。僕は、こういう店が大好きで、こういう店に出会えることがとても嬉しい。

そうそう、ベルクの一番のウリはコーヒーだそうです。コーヒーの好きな人は、いっぺん飲みに行ってみて。食べ終わったら食器は、ちゃんとカゴに入れておいてね。


注:コーヒーの嫌いな人でも頼めるものはいろいろあります。