「ズームイン朝」

Photo: 新宿サザンテラス 2001. Tokyo, Japan, CONTAX T3 Carl Zeiss Sonnar T* 2.8/35, Kodak EBX.

Photo: "新宿サザンテラス" 2001. Tokyo, Japan, CONTAX T3 Carl Zeiss Sonnar T* 2.8/35, Kodak EBX.

テレビの朝の番組というのが、どうも好きになれない。

時間にせかされながら、毎日同じ事の繰り返しだった、義務教育の頃を思い出すからだ。毎日見ていると、だいたい
「あー、このコーナーがはじまったからトイレにいかなきゃ」
とか、
「げげ、これでは遅刻だ」

とか、分かるようになってくる。お天気のコーナーが終わるやいなや、家を出て、坂道の続く駅までのコースを歩き、決まった電車に乗って、いつもの友達と待ち合わせて、、。

そういう、決まり切った儀式みたいな毎日が、あまり好きになれなかった。


だから、今はラジオとか、CDとか、あんまり朝っぽくない関係ないものを適宜聞いたりしている。こっちの方が、よほど快適だ。なんで機械的にテレビをつけていたのか、よく分からない。


ちなみに、CNN で American Morning という番組をやっていて、テイストがまったくもって「ズームイン朝」であることに驚く。司会者の後ろがガラス張りになっていて、外の通りがそのまま写っているのまで同じ。

こんなものを見ながら、朝のコーヒーをすする生活、というのがきっとアメリカにはあるのだろうな、と思いながらたまに見ている。

ちなみに、日本で見るとだいたい夜の10時ぐらいからのオンエアなので、違和感たっぷりで楽しい。なんでお前ら、そんなに朝なんだよ、と思う。


注:もはやズームイン朝って、名前が変わっているんですね、、それぐらい見てないということだが。

タコライス

Photo: tako-rice 2003. Okinawa, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

Photo: "tako-rice" 2003. Okinawa, Japan, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8, JPEG.

海兵隊が駐屯する沖縄最大の基地、キャンプ・ハンセン。そのゲートがある沖縄本島中部の街、金武。

裏路地に漂う妙な緊張感、じゃれながら歩いている海兵隊員のでかさと目つき。日が陰り始め、あたりの雰囲気はやばめで、ちょっと観光という感じではない。

金武にあるタコライスの発祥と言われる店には、学生の時に行ったきりだ。あいまいな記憶と、ネットで調べただいたいの場所を手がかりにして、なんとか探し当てた。


店内はうす暗く、内装のスカスカ感が日本離れしている。所々破けたグレーのソファーの、うらびれかたが尋常ではない。英語の併記された(というか日本語の併記された)メニュー、ここは 8Mile?みたいな雰囲気が漂っている。

600円でチーズ野菜タコライス(みたいな名前のもの)を頼む。ドンと出てきた皿を見た瞬間、時間との勝負で食べなければ、満腹感に追いつかれて敗北することを知る。飯だけで、2、3合ありそうだ。そういえば、前に来た時は、3人で分けて食べたんじゃなかったか?

タコライスは、ご飯にタコスの具と、レタスと、チーズが乗っかっていて、混ぜて食べると美味しい。しかし、この場合、量が多くて混ぜるのは無理だっ た。口の中で混ぜろということか。ご飯は正しく熱々で(東京の沖縄料理屋では冷めたご飯で出される事が多い)、かき込んで食べる感じ。


山盛りかかっているチェダーチーズは、こってりしていてさすが本場の味。しかしよく見れば、「業務用チェダーチーズ雪印」の段ボール箱。高知の藁葺き屋根のうどん屋で、「やはり本場はうまい」と思った直後に「加ト吉の業務用冷凍ウドン」の段ボール箱を見つけたときと同じ衝撃。

味は悪くない、というか美味しい。一緒に出してくれるケチャップと、サルサをかけると更にぴりっとする。格闘すること数分、山盛りになった飯をようやく食べ終わりそう。自分史上、もっとも腹一杯。ん?

「なに?食べきれない分はもって帰れるの?」

築地のネコ

Photo: 築地のネコ 2003. Tokyo, Japan, Contax RX, Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm/F3.3-4.5(MM), Kodak EBX.

Photo: "築地のネコ" 2003. Tokyo, Japan, Contax RX, Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm/F3.3-4.5(MM), Kodak EBX.

築地のネコ。

ネコは魚屋の天敵ではないのかと思うのだが、虎視眈々と魚をねらうでもなく、魚屋の親爺に追い散らされるでもなく、けっこうのんびりと日向に出ている。

魚の匂いが染みついたアスファルトとネコは、ぴったりの景色だ。


築地は、夜に鮨を食いに行くだけではなくて、昼間に歩いてみるのも楽しい街。夜はシャッターを閉めて静まりかえっている商店が、にぎやかに鮮魚やら、乾物やらを売っている。まるで、別の界隈だ。ふらっと行っても、美味しいものもあるし、眺めて楽しいものも沢山売っている。

その雰囲気に飲まれて、訳の分からないものを買うのも楽しい。僕は、何故かここで椎茸を大量に買ってしまったことがある。椎茸は何かと便利じゃないかと思って買ったのだが、それだったら出汁昆布でも買った方がまだ気が利いていたと、後から思った。

まずは海鮮丼でも食べようかと歩いていると、またも築地ネコ。


やはり日本中の海産物を食べているのか、ちょっと太った彼女(だと思う)。お昼時のせいか、人通りが多くなってきて
「もー、なによー」

という感じで、プイッと向こうを向いている。


注:築地といえば鮨だが、昼と夜で板前やネタが違うことも多いから、昼飯には海鮮丼でも食べておくのが無難だとは思う。