北区のモツ焼き

Photo: シロタレ 2005. Tokyo, Sony Cyber-shot U40, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: "シロタレ" 2005. Tokyo, Sony Cyber-shot U40, 5mm(33mm)/F2.8

北区、某モツ焼き屋。

「モツだ!モツだ!今日はモツだ!」とモツ気分が高まる時期があって、そんな時は、圧倒的に行きにくい場所でありながら、勢いで電車に乗ってしまう。(勢いがないと行けない)

この店で美味しく食べるには少しコツがあって、とりあえず最初のところは黙っておくこと。焼き台の前に陣取る名物(?)の大将が上手く塩梅して、客の注文をさばくので、勝手にわーわー注文するのは御法度。この店では、あくまで謙虚に空気を読むのだ。さしあたり飲み物は?と訊かれたら、レモンハイが良い。ホワイトリカーをシャーベット状になるまで冷やしたものを割り、レモンを4つばかりひねって落とし込む。作るのに手間が掛かるのに400円しない、このチューハイが妙に旨くて、妙に酔う。虎一ファッションの職人にまじって座りながら、チューハイをグイグイ飲んで待つ。


まもなく、本日の一串目が出てくる。「どうだい?うまいだろ?」と自信たっぷりに出してくる串は、その通りに美味しい。ここは大将の呼吸が気に入るなら、とても良い店。Web を見ると半可通のコメントで、常連となれ合っている、と書いてあることもあるが、そこは下町の口調というか客あしらいというだけ。気に入らないなら、来なければいい。

よくよく見てみれば、一見も常連も区別せずに、出来るだけ公平にネタを出し、均等に注文を受けているのが分かる。少し荒っぽいけれど、独特の客あしらいは、ある種心地よい。顔を真っ赤にしていればお茶も出してくれるし、遅く来て並んでいる人用に、人気のネタを取っておいてもくれる。最近、土曜の閉店が早くなったと思ったら、客の引く時間はちっとも変わってない。あげくに、閉まったシャッターをくぐって、お客が入ってきてしまうのは驚く。(しかも大将、OK出すし)


名物はいくつかあって、上シロはその一つ。塩で焼かれた、フワフワのシロは、他の店でお目にかかる機会は殆どない。でも、個人的には、もう少しあっさりした普通のシロに、少し甘いタレを付けたヤツが好きだ。脂が少なくて、あっさり食べられる。シロの質が良いから、臭くない。こういうものを、こういう 火加減で食べられるのって、日本だけじゃないかなぁ、と思う。

ノスタルジーで旨い、というのではなくて、料理としてちゃんと美味しい。偉い。

今年最初の桜

Photo: 今年最初の桜 2005. Tokyo, Sony Cyber-shot U40, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: "今年最初の桜" 2005. Tokyo, Sony Cyber-shot U40, 5mm(33mm)/F2.8

桜が咲いた。


公園を歩いていると、人だかりがしている。桜が咲いてる、それも、思いっきり咲いてる。

会社員も、学生も、レゲエのおじさんも、皆桜を見に来ている。

周りの木は未だ冬の気配をまとっていて、ここにだけ春が来ている。

肉の日

Photo: 肉と飯 2004. Tokyo, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8

Photo: "肉と飯" 2004. Tokyo, Sony Cyber-shot U10, 5mm(33mm)/F2.8

今日は月に一度の肉の日だ。


今日は特別な日であるから、焼肉に誘う電話がかかってきたら、例え一番食べたくないものが肉だったとしても

「ちょうど、その事を考えていたんだよぉ?」

と言うべきなのだ。


郊外の焼き肉屋は、学生グループ、家族連れ、凄い行列。普段は行列してモノを食べるということは無いのだけれど、今日はちょっと遠くまで来てしまっ たのでおとなしく待っていることにする。この店、とにかく安い。2,000円も出したら、もう見たくないぐらい肉が食える。そして、ご飯はマンガ盛りだ。 山みたいになってる。


僕たちの隣に座った男二人連れは、30代後半といったところか。席を確保すると、迷うことなく山盛りの肉を注文。マンガご飯にも驚く風はなく、網一杯に肉を並べると、会話することもなく淡々とかつ手早く片づけていく。なんだこの人達は、焼肉のプロか?

「うちは待つ時間は長いけど、座ったら直ぐ出てくるのが自慢だからねー」

とおばちゃんが言うだけあって、注文するとあっという間に狭いテーブルの上が一杯になる。ここより高くて旨い店は沢山あるだろうけど、この値段でこの味と量は、滅多にないだろうなぁ。