続LS-5000 そして保存方式を考える

今回のフィルムスキャン用のシステム導入にあたっては、Webの情報に色々と助けられた。まあ、今の時代にフィルムスキャナを新規に導入したいという人は多くはないだろうが、せっかく集めた情報なので、まとめて書いておくことにする。
LS-5000を使ってみると、フィルムのバッチスキャンが非常に快適であって、Dimage Scanを使用していた時には、とても試そうという気にならなかったある事に挑戦してみたくなる。つまり、手持ちのフィルムの「全数スキャン」だ。
今まで僕は撮ったフィルムについては、ネガ・ポジ関係なく、スリーブ仕上げで現像のみの処理にしている。それが一番かさばらないし、費用もかからないからだ。(スライドマウントにすると高いよね、、かさばるし)で、それらのフィルムは、めぼしいコマをスキャンしたら、そのまま防湿ケースに放り込んでおく。そして、気がついたらケース一杯の、何が何だかわからないフィルムがそこにあるという事態である。
一体、何本あるのだろう?200本数えて嫌になった。(そして、もっと有ることが分かった)これをまずは整理して、ファイルしないと、とてもスキャンする作業は無理そうだ。ということで、フィルムスキャナを買った僕が次に悩むことになったのは、どんなファイルにフィルムを整理するかということだ。
新宿ヨドバシカメラのカメラ館(そう、ヨドバシカメラは、家電量販店ではなくて、もともとカメラ屋だ)の地下には、額縁やフィルム用のファイルなどがかなり充実している。今回探すのは、スリーブで36枚撮り(6コマ切り x6)を単位に収納可能なファイルだ。
フィルム用のファイルは、色々種類があるが、以下の点にポイントを絞って、コクヨの「 ネガアルバムB4天とじ具2穴35mm片面乳白20枚(ア-201D)」を選択した。写真関連のメーカーが出しているアルバムもあったが、値段が少し割高で(こういう一般には売れないものは、本当に割高だ)、文具系のメーカーの製品の方が供給も安定していそうなので、コクヨにした。
・コメントを入れたタグを入れることができる
(タグを入れる紙は、上部ではなくて、下部でないと後から見つけにくいことが分かった。めくってみられないから。コクヨは下部にある)
・横綴じではなくて、縦綴じ
(横綴じは扱いがやっかいなように思えた。でも縦綴じも、あんまり良くないかも。)
・スリーブフィルムが入れられる
(スライドマウント用は結構あるのだが、スリーブ用は実は選択肢が少なかった。コクヨは片面乳白色と、透明の2種類が選べる。乳白色の方は、ネガフィルムに、透明はポジフィルムのスリーブを入れるのに向いている)
・遮光できるケースに入っている
(残念ながらコクヨは遮光できない。紙箱に入っているものが多いようだ)
・台紙の追加ができること
(コクヨは20枚入りで、50枚収納可能だ。リーフレットは別売されている)
なんやかんやで、1万円近くしたが、フィルムをきちんと保管できるのであれば、仕方がない。あとは丸二日がかりで、フィルムファイルに詰め替える。これはかなりシビレる作業だが、これを更にスキャンするとなると、、。
続く。

“続LS-5000 そして保存方式を考える” への2件の返信

  1. なるほど。
    わかりますね・・・ドラマの主人公にちょっと似ているって言われていた理由が!!
    というかお疲れさまです・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です