琉球羊2002年12月11日台湾, 沖縄Photo: 1995. Okinawa, CONTAX T2 Carl Zeiss T* Sonnar 2.8/38, Fuji-Film台湾の中正駐機場。僕らが乗るEG292の行先表示は「琉球」だった。こういうのって、どうなんだろう?何かの意図があって、「琉球」と書いているのか。あるいは、これがごく普通の呼び方なのだろうか。アジアの歴史(それは太平洋戦争よりもっと前からの話)は、とても複雑で、こんなふうにしれっと書かれている「琉球」という呼び方にも、もしかしたら、誰かの思いがあるのかもしれないと思った。(何もないのかもしれないが) 関連しそうな投稿(機械判定):海蛇の干物国際通りを少し脇に入った、市場。...伊江島伊江島と沖縄本島を結ぶフェリーから望む、夜明け。潮風が今日も強い。...やんばる共同農場沖縄本島北部、大湿帯(おおしったい)。やんばる共同農場。...ご感想をお寄せください 名前 * メール * サイト コメントをする *次回コメントするときのために、ニックネーム、メールアドレスのデータをブラウザーに保存するコメントを送信 Δ