誰かは忘れたけれど、どこかの写真家が、こんなことを言っていた。
「写真を撮るんだったら、日頃から、いい色を沢山見るようにしろ」
「たとえば、朝、ちゃんと空の色を見て、目を綺麗にしろ」
僕はその言葉を聞いた日から、割と熱心に空の色を見たり、地面に落ちた紅葉を眺めたりした。やがて季節が変わり、葉っぱの色は色あせて、見つめる目が冷たい風で潤むようになった。日々の習慣は、僕の目に、いろんな色の存在を思い出させていた。
ある日の朝、僕はいつもよりだいぶ早く起きた。凄く寒くて、天気が良かった。空の色が、いつもと違って、ちょっと凄い感じだったので、ちゃんと見ておこうと思った。
思い切って、窓を開け放ち、身を乗り出した。冷え切った窓枠をつかむ手がかじかんだが、風は穏やかだった。柔らかい光が、雲の周りに煙っていた。
払暁。素敵な景色に出会えた。
注:ふつ‐ぎょう【払暁】明けがた。あかつき。「―の勤行」[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]