うどん

Photo: 海苔 on the 釜玉 2006. Japan, Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

Photo: "海苔 on the 釜玉" 2006. Japan, Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

香川に行ったお陰かどうか知らないが、なんとなく、「うどん」というものの味を測る尺度が出来たような気がする。

今食べると、麺通団のうどんはちょっとお洒落に過ぎるような気がするし、加ト吉はやっぱり結構良くできていると思ったりする。


大阪駅構内にうどん屋があって、讃岐うどんをうたっていたので、新幹線に乗る前に昼食がてら入ってみた。見た目は結構良い感じ、値段は駅構内ということを考えればまあ、こんなものか。(大阪という意味で言えば、高いと思う)

釜玉が無性に食べたかったので釜玉。なんで刻み海苔が載っているのは謎。(初めて見た)で、早速食べてみると、、。柔らかくないか、これ。あんまり美味しいとは思えなくて、関西だからどこでもウマイというわけでもやはり無いのかな、と思う。

さて、後日きいてみると、大阪あたりのうどんは、ちょっと柔らかめらしいということ。もしかしたら、あの店の柔らかさ加減も、そのあたりの好みを反映していたのかもしれない。まあ、何にしても、小麦粉料理に、そんなに拘るつもりはないんですけど。

蝦蛄

Photo: 蝦蛄 2006. Japan, Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

Photo: "蝦蛄" 2006. Japan, Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

行ってみると、香川は海だらけだった。どこへ行っても、海が当たり前のように見える。

そんな香川の、ちょっと高そうな鮨屋に行ってみた。ちょっとお刺身をもらって、なかなか美味しかったので、お勧めを聞いてみると、蝦蛄が良いという。


僕は別に蝦蛄がそんなに好きというわけでもないのだけれど、せっかくなのでとってみた。そうすると、とても大ぶりで、良い香りの蝦蛄が、これでもかと出てくる。蝦蛄というと、ちょっとモソモソした食べ物という認識だったのだけれど、これはもっと瑞々しい。

香川の海産物で一番感心したのは、この蝦蛄でした。(んで、高級店とは言っても、お会計はとても安く感じました)

熱燗

Photo: 熱燗 2006. Japan, Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

Photo: "熱燗" 2006. Japan, Contax i4R, Carl Zeiss Tessar T* F2.8/6.5.

ここの熱燗は、劇熱燗なのだが、まあいい。

体調の悪い日に飲むと目がかすんでいく。


あまり、量が飲めなくなった。